※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

3歳の娘が自己主張が強くなり、身の回りのことをしなくなって焦っています。同じくらいのお子さんを持つママさんの感想が知りたいです。

3歳もうすぐ2ヶ月の娘を保育園に預けながら働いています

3歳にはいってから、自己主張が強くなり、いやいや?
も強くなってきて、身の回りのことをなかなかしてくれようとしなくなってしまい、なんだか焦ってしまいます💦💦

ズボンやパンツもや靴も自分で履いていたし、
トイレも、自分からおしっこ!と言うようになっていたのに、、

怒って行かせるのも違うと思うので、様子を見ながらできるときでいいかな、、と思いながら焦ってしまいます、、

同じくらいのお子さんをお持ちのママさん、どんな感じなのでしょうか、、

気心しれた繋がりもなく、自分の子だけが遅れているんじゃないか、、とか、考えてしんどいです

コメント

ハナハナ

私も近くにママ友とかいないので、同じくらいの年の子ってどんな感じかすごく気になります😂
上の子が3歳4ヶ月です。

うちは、2歳入ってからイヤイヤが激しく、むしろ最近、やっとちょっと落ち着いてきたな、という感じです。
昨年11月から保育園(2歳児までの小規模園)に通っていて、この4月から大きい保育園に転園しました。
前の保育園では、自分のことは自分で頑張ってる部分もありましたが、新しい園になってからは、行きたくないと泣いたり、靴も自分で履かなくなったり…
しまいには、トイトレも終わりかけてたのに、「お姉さんパンツ違うよ、オムツがいいよ😭」と泣き…(トイレには行くので、オムツ濡れはしないのですが)

今は甘えたい時期なのかなと思って、「やって」って言われたことは、なるべくやってあげてます。基本は、「はい、お着替えしてね」と服を渡してまずは自分でやらせようとします。が、大体は「やって」と言われます😅
保育園ではきっと、色々頑張っていると思うので、家では安心させてあげたらいいのかな、また自分でやりたくなる日が来るよね!と、信じてます。

  • すず

    すず

    そうなんですね!
    ありがとうございます

    お子さん、2歳入ってからだったんですね!
    うちも、2歳イヤ!は、ありましたが、そこまでひどくなくて、最近急にきつくなってきたから、これって遅いのかな、、と、これも気になってしまいます🙏💦💦

    言葉ももうすぐ3歳2ヶ月なのに、2語文はでてるけど、不明瞭なところがあって、、

    やっぱり、遅いんでしょうか、、

    • 6月2日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    友人の子供達は、なんと、3人もいて、3人ともイヤイヤがなかったそうです😳羨ましい…
    なので、イヤイヤがあるかとか、時期は、子供によって違うのかな…と、私は思ってます。

    言葉も本当に心配になりますよね💦うちも、上の子も2歳までは全く単語1つも話さず、下の子(1歳11ヶ月)も、今全く単語出ず…宇宙語は喋りまくってますが…
    なので、上の方も下の子も、市の発達相談に行ったり、上の子は2歳になって半年間ほど、市の発達教室みたいなのに行ってました。(療育ってほどのものではなく、ゆるい感じのですが。けど、あまり発達遅かったら、療育などに連携してもらえる?のかなと思ってました)

    感覚的には、3歳で2語分出てれば、とりあえずは大丈夫な気もしますが(ネット情報😂)、もし、ご心配なら、保育士さんや、市の子育て相談にもご相談されてもいいかもしれませんね🤔

    ちなみに、これまた別の友人の子(確か今、3歳1ヶ月だったような…)は、まだひとつも単語が出ていないそうで…かなり心配してます…友人も市の発達教室行ったりして、発達検査も受けて、1歳3ヶ月ほど発達遅れてると言われたそうですが、保育園通い始めたので、いったんは様子見になったそうです。

    住んでる市によっても、対応が違ったりするみたいなので、微妙なところではありますが…

    うちは、今月、下の子が2歳になるので、保健師さんの発達相談に行ってくる予定です。(でも、まだ単語出てきてないので、どうなるか心配…😭)

    • 6月2日
  • すず

    すず

    ご丁寧に返信ありがとうございます!

    そうなんですね、、
    発達相談にいかれてたんですね、、

    うちは、マイペースやけど、1、2歳からしゃべっていて、2歳始め頃から2語文がぼちぼちでだし、今は2語文が増えてきたかんじです、、

    ただ、4月生まれなのにマイペースだな、、と感じていたので、言葉だいじょうぶですかね?
    って、担任のせんせいに軽い気持ちで聞いたら、かなり強めに色々と言われて

    心の準備ができていなかったのと、正直そこまで思っていなかったのと、信頼していたせんせいなのに!!!
    とで、ものすごくしんどくなってしまいました、、

    初めは、そこまで心配していなかったのに、そこから色々と調べすぎたのと、いろんなひとに色んなことを言われたことでスゴくしんどくなって

    ノイローゼ気味です💦💦

    保健師さんにも電話しましたが、なんか微妙で頼る気にもなれず、保育園のせんせいにも色々と言われるのがしんどすぎて、市に頼る気にもなれません😭😭

    • 6月2日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    なるほど、既に色々なところにご相談されていたのですね💦
    その上で、心配になられてるとのこと…お辛いですね😢

    確かに、保健師さんも保育士さんも当たり外れ、合う合わないあるかと思いますし、誰に相談したら良いかは悩むところですよね…

    保育士さんにどのように言われたのかが分からないので、何とも言えないところではあるのですが、なかなか保育士さんも普段思っていても言えないことってあるかと思うので、すずさんから聞かれて、思わず、色々と話さないと!と思われたのかもしれませんね💦
    ※すみません、かなり余談ですが、夫が高校の先生なのですが、私が上の子の発達で悩んでたときに、もし、例えば発達障害とかの疑いがあったら、保育士さん、教えてくれるかなー?と夫と話をしていたところ、「親が心配もしてないのに、そういうのを親に言って、不快にさせたら、クレームとかになると大変だから、普通は言わないだろうと思う。高校でも色々と思うことはあるし、言ってあげるのが本人のためだと思うこともあるけど、難しい。言うとしても、かなり気を遣って言わないといけないし。心配なら、こっちから、保育士さんに聞いた方が色々と教えてくれると思うよ。」とのことで。つまり、お子さんの良いことだけを言う方が、先生としては楽、何か問題と思われることを言うのはかなり大変、ってことらしく。
    ※もちろん、すずさんのお子さんが発達障害かも?ってことではないです。念のため😅

    私は、夫から、発達障害のことや、色んなことを事前に聞いていました。例えば発達障害だったとしても、その子が生きやすいように早い目に療育などしてあげればいいだけだし、必要以上に不安に思うことはない、だけど、高校生でも、発達障害だろうって思う子は、何人かいるけど、本人も家族も気付かずに、本人が大変な思いをしてるのを見てるから、まずは気付くことが大切だと思う、と言っていて…

    そういうことで、私は、結果、発達障害じゃなかったとしたらそれでいいので、何か気になることがあるなら、保育士さんから教えて欲しいな、と思ってます。
    でも、やっぱり、何か言われたらショックだとは思いますが💦(下の子の様子を聞いたら、公園で砂食べまくってたと言われた時はビックリしました😅)

    すみません、なんか長々と💦💦
    本当に保育士さんがどんな言い方をされたか分からないので、違ったら申し訳ないと思いつつ、先生側からだと、こう言う気持ちかも?ということをお伝えしたくて書きました💦💦せっかく信頼されてる先生とのことだったので…

    ネットでも色んなことを調べすぎると、ホントにしんどくなってしまいますよね😢

    うちは、上の子はそこそこ喋るようにはなってきましたが、かんしゃくを起こしやすかったり、こだわりが強い部分があったりで、ずっとそこが気にかかってます…
    またしばらくしたら、3歳半検診もまってるので、そこで相談しようかとは思っているのですが🤔

    いろんな人、の中には、旦那さんや、ご両親も含まれているのでしょうか?
    まずは、誰かと悩みを共有できたらいいのになぁ、と思いました🥲

    • 6月2日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    すみません、私、結構話しすぎてしまうところがあるので、私の言葉もしんどかったら、ご無理なさらず、話も終わらせて下さいね💦

    すずさんが、まずは気持ちが少しでも楽になって下されば、と思いますので😊

    • 6月2日