※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃま
家族・旦那

教員の旦那が忙しく、週に1〜2回しか帰宅しない状況について相談したいです。電話やLINEをしないのに元同僚とは連絡を取っていることが気になります。これは普通のことなのでしょうか。

教員の旦那さんがいる方いますか?
仕事が忙しすぎると言って、全然家に帰ってきません。
車通勤はできないところなので、電車通勤で、片道1〜1.5時間かかります。

週に1〜2回しか帰ってきません。(土日も含め)
こんなことってありえますか?

産後私がイライラしたりして、帰ってきたくないっていうのもあると思いますが。
わたしにはラインも電話もしないくせに…元同僚の女の子とは1〜2分でも毎日電話して連絡してるっぽいです。
あー、完全に黒なのかなぁ🤗

コメント

ぽのん

うちは部活もしてるので土日祝休みないです!
通勤は車で20分くらいです!
朝早く行って遅かったら9時くらいに帰ってくる感じです。
帰ってこないとは泊まってくるってことですよね😅?
それはないですね💦
毎日学校に泊まれないでしょうし😅

  • そうちゃま

    そうちゃま

    小学校で、部活とかはないのですが、、。
    先輩の家とかホテルって言ってましたけど、そんなことするなら帰ってこいって感じですよね😑学校には泊まってないみたいです。

    • 6月2日
  • ぽのん

    ぽのん

    確かに通勤時間としては長いですが世の中そんな人ざらにいますしねぇ😅
    お金を払ってまでホテルに泊まる意味??ですね😅💦
    もしかしてやましいことでもあるかな?と思うんでしたら領収書渡してくれたら宿泊代返すよ!と一回言ってみます💦

    • 6月2日
ママリ

夫婦共々教員です。
私は育休中ですが、働いてた時は学校に泊まったことも多々あります。毎日は泊まれないので自分の中では20時過ぎたら泊まろうというリミット時間はありました。旦那もそんな感じです。
土日はないです。
すごくブラックですよね。ちなみに通勤時間は2時間です。

  • そうちゃま

    そうちゃま

    止まるって言っても週1〜2回しか家に帰れないほどではないですよね?リミットの時間作っているのですね。ブラックにも程がありますよね。家では夜までゴロゴロして夜中仕事して、家のことは何もしません。2時間は遠いですね😭

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ


    成績処理とかテスト前は毎日泊まってました。帰っても往復4時間なので帰らない方が体力的にもマシなので、保健室に泊まったり、更衣室で寝たりしてました。普段は子供いなかった時は3日は毎週泊まってました。仕事が終わらなくて。

    • 6月2日
  • そうちゃま

    そうちゃま

    子供がいなかった時期の話ですよね、それでも3日で済むのに、おかしいなって思いますよね。

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ


    正直、下の方が仰っているように家庭内不和で帰らない同僚は居ました。
    あと仕事が好きすぎて学校の番人みたいに常に学校に常駐する先生も。
    独身の同僚が居たら、泊まらせてって言えばどれだけでも泊まらせられるし、基本的に断らないと思うので。
    旦那も私と付き合う前は入り浸る合宿上と化してた時もありますし。
    ただ、そこで仕事って言われればそれまでだとは思います。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍でオンライン可が進んでそんな忙しいですかね?

たしかに片道1.5時間は遠いですが…

  • そうちゃま

    そうちゃま

    オンライン化して、忙しいみたいですけど、毎日終電なくなるまで仕事してるとは到底思えなくて。他の人は帰ってるっていうし、職場の人は旦那が帰ってないのは知らないって言ってたんですよね。

    • 6月2日
てんし

どこに泊まってるんですか?💦

  • そうちゃま

    そうちゃま

    本人曰く、ビジネスホテル的なところか先輩の家とは言ってますが、ホテルのレシートや明細は一度も出てきたことありません。

    • 6月2日
  • てんし

    てんし

    怪しいですね💧
    先輩に、お礼したいって言って鎌かけてみるのはどうでしょう?😳
    そこでめっちゃ拒否されたら怪しいですよね…

    • 6月2日
  • そうちゃま

    そうちゃま

    多分いいよっていうと思います😅
    それも一つの手ですよね…

    • 6月2日
♫♫♫

帰りが遅い時は多々ありますが、帰ってこないことはありません。
土日も部活がありますが、コロナになってからは部活も自粛しているので行っていません。

  • そうちゃま

    そうちゃま

    普通そうですよね。帰ってくる時は、23時とか0時過ぎとかに帰ってきます。
    部活はやってないですが、コロナ禍で自粛ですよね、

    • 6月2日
もちもち

同じく旦那さんが教員です!
部活の顧問もしていますが、今はコロナの影響で部活の朝練はなし。土日はどちらかのみ活動で基本3時間となっています☝️
平日は大体8時ごろ帰宅する感じですかねー🤔💦
日々忙しそうですが、帰ってこれないということは今まででないですね💦💦

  • そうちゃま

    そうちゃま

    部活も自粛ですよね。
    8時に帰ってこれるんですか!
    うちは帰ってくる日、0時前後ばっかりです。普通帰ってきますよね。

    • 6月2日
マまリ

うちの旦那も忙しいですが、帰宅しないなんてことは無いです💦

  • そうちゃま

    そうちゃま

    わたしだけならまだしも、子供がいるのに帰ってこないっていうのはありえないですよね。たとえ寝ちゃってるとはいえ。

    • 6月2日
うずら

両親が教員、主人も教員ですが帰ってこないなんて事未だかつて無いです…

  • そうちゃま

    そうちゃま

    普通そうですよね😩

    • 6月2日
みなみ

教員にも確かに忙しいと帰らない人はいます。
教員の仕事は底なし沼なので、やろうと思えばずっとできます。
で、長くいれば長くいるほど仕事が増えるので、そういう先生が仕事を抱えやすい悪循環です。

ここまでが表向きで、裏話を…。

もちろん帰れない時期もありますが、常に帰れない人は、やらなくても良い仕事をしている場合が多いです。
なぜそんなことをするのか?
・夜の職員室デート(未婚者同士)
・不倫
・浮気
・家庭内不和
↑裏を探ると大体このような理由があります。
特に今のご時世、長時間労働は管理職の評価に関わる&校内セクハラや不倫など非人道的行為による不祥事が起こってますので、夜は学校を追い出されます。

先輩の家に泊まってるって、先輩は既婚未婚?にしても、小さな子がいるのに家に帰らないって職場で批判されるに決まってません?
職場の同僚は両親の不仲が子供に及ぼす悪影響は身に染みてわかってるはず。
たぶん、周りには帰ってないことを言ってないのでは?

そうちゃまさんの予想は当たってる線が濃厚かもしれません…。

  • そうちゃま

    そうちゃま

    仕事死ぬほどふられる。残務の量がえぐいだの言ってますね。
    家庭内不和はぶっちゃけありますね。っていうか、産後のガルガル期にぶち当たったままです。疑ってる人は違う職場(学校の人)なので、職員室デートは無いと思います。批判されますよね。子供の前の喧嘩はよくないだの、親が勉強みないとっていって、小学校上がるときに仕事やめろだのいうくらいですから、そこらへんの影響はわかってると思います。
    周りには帰ってないことを言ってないようです。

    もし万が一、本当に先輩の家に行ってるとしたら…嫁がいるから平気だのそれでよしとしてる同僚もヤバいですよね。

    • 6月3日