![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に悪いことばかり考えて鬱状態になってしまっています。赤ちゃんは元気で順調に育っているのに、不安が消えません。
考えすぎて鬱になりかけているので話させてください。
私は下に二歳の息子がいます!一歳すぎた頃に2人目が欲しくて妊活をはじめました!病院に通い妊娠しました!
いま33週になります!初期に出血が続いたり、27週ころに切迫早産で入院したりでしたが、赤ちゃんはげんきで順調です!
上の息子の時はまったく何も考えずに過ごして出産しましたが、
今お腹にいる子のときは、もしここまできてお腹で亡くなったらどうしよう、分娩時に産声をあげなかったらどうしよ、臍の緒が首に巻きついて苦しかったらどうしよう!
悪いことしか考えれずに、何回も大丈夫赤ちゃんを信じようといいきかせても、すぐ、不安になってもうそれしか考えれずに鬱状態です。ネットで、死産 確立とか、新生児仮死確立とか、旦那とかには、そんなことを調べるなと怒られる日々です。でも調べて、確立は低い、滅多にないこと!など自己暗示しています。
元気で平均より大きめで順調に育ってくれてるのに、こんなことばかり考えて申し訳ないです。
おかしいですよね、、、。
- あ
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私も常に頭の中では同じ想いがありますよ💧
上の子が肺動脈弁狭窄症だったので、2人目も、3人目(現在)も何か病気だったら、障害があったら、などと不安は頭の中で常にあります💦
妊娠中だと同じような方多いと思いますよ!😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目がそうでした😭💦
長年の不妊治療の末に奇跡の妊娠だった上に、初期に大量出血で切迫流産になったので、もう不安でたまりませんでした。
エコーでちょっと頭囲が週数より大きいと何も言われてないのに調べたり、死産とか障害の記事も見ました😭😭
私の場合、生野菜やビタミンA、魚の水銀、ヒ素やイソフラボン含有量まで気になりすぎた結果、何食べていいか分からず拒食になりました…💦
辛いですよね。
産まれてやっとほっとしました。
32週まできたらもうゴールはあと少しですし、それまで心配してもいいと思います!🥰
私は逆に2人目はイヤイヤ期の上の子で精一杯で、まったくお腹の子のことを気遣ってあげてなくて申し訳なかったなーと…😂
なので生まれる前からいっぱい心配して気にかけてくれてるママで赤ちゃん幸せだと思います💕
![ともぞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぞ
子供の顔見るまで、不安ですよね(生まれてからも発達のこととか心配になっちゃいますが、、、)。ネットで色々と調べちゃうのも、分かります!!
心配になるのは、しょうがないことだなと思います!!
私はそんな時、あまりスマホをさわらないでいいように、バラエティー見たりして気をまぎらわせてます😂おいしもの食べて、笑える番組でも映画でも見て、なるべく気持ちリラックスして、お互い、妊娠期間、乗りきりましょう✊
あ
ほんとに生まれて、産声がきこえるまではほっとできないですよね、、、😔