※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
家族・旦那

長男が寝起きから不機嫌で泣き叫び、次男を起こしたくない母親が苦労しています。夫との言い争いで感情的になり、疲れを感じています。子供を産んだことに悩んでいるようです。

寝起きから不機嫌な長男。
布団に寝転んだまま足をバタバタ泣き叫ぶ
隣にはまだ寝てる次男。
起こしたくないから必死でなだめる。
抱きあげようとするも、「ママあっち!」パパでも一緒。
腹立ってきて下の子連れて皆で寝室を出た。
「イヤーあっち!」と泣き叫びながらついてきて体を押す。ムカついて部屋のドアをバン!と強めに閉めた。
そしたら今まで黙ってた旦那が「危ねぇだろ!子供が手挟んだらどうすんだよ!」って怒鳴ってきて、感情的になってる私は「もうそんなんどうでもいい」って言ったら
「お前の子だろ!お前が産んだんだろ!」って言われた。
時が止まったようにその言葉がリピートされる。
気づいたら旦那の手を強い力で掴み、睨んでいました。

産まなきゃよかったのかな?
二人の子供だよね?
いらなかったの?

しんどくて、早朝少し外を散歩。
帰って来ても何もする気になれず布団の中です。
もう全て疲れました

コメント

子供三人のママ

朝から大変でしたね。お疲れ様です。しばらくお布団でゆっくりしてください。
多分、朝なのに睡眠不足で疲れが抜けてないのと連日の暑さと天気下り坂だからですよ。産んだのが間違いじゃないから大丈夫。
ただ、旦那さんの言う通り、ドアで指挟むとちぎれるからそこは注意してあげて下さい。先日友人ママが自分で閉めた引き戸で指を挟み骨折してました。

ままり

イライラしてるときに、お前の子だろ!お前が産んだんだろ!っていう正論いらないです🤣


私がヒートアップした時は旦那がすかさず間に入り、私と子供を引き離してくれます。

ママはね、寝室から出てって言ってるんだよ!って言って子供をなだめて、後をフォローしてくれます。

こういうの助かりますよ!
旦那さんにフォローするように頼むのはいかがでしょうか?

ママが産んだ子でもパパの子です😅

はじめてのママリ🔰

朝から不機嫌なの大変ですよね。
イライラしますよね。
日々のストレスが溜まってるんだと


ただ、身体押したり、ドア強めに閉めては怪我する場合あるのでお気をつけください(虐待にあたります)
また、ご主人の手を強い力で掴む、のはDVです。


1時保育利用や
施設に預けるなどもありますよ

  • あお

    あお

    そうですね。虐待ですね。警察にでも行きます。

    • 6月2日
Ä

うちの子も朝起こす時すごく機嫌悪いので毎朝憂うつです😅
なんで私が怒られるんだとイライラします。
うちは今のとこ息子一人なので大きい声出して怒るんですが、二人目さん起こさないようにしなきゃだと気を遣いますよね😭
イライラしている自分にも落ち込むのに、そこに旦那さんから突き放すような事言われたらしんどくなるの当然です。