
結婚してからの旦那さんとの関係について。私の夫は追い込まれないとや…
結婚してからの旦那さんとの関係について。私の夫は追い込まれないとやらないタイプで、めんどくさいことは先伸ばし。帰ってきては携帯のゲームや漫画ばかり。友達との遊びは積極的という子供のような人です。
子供も生まれ環境も変わったのでここ数日話し合いしなければならないこと続き、夫がしっかりしないので、私が今後について話題をふることがほとんどでした。
話し合ってもその場しのぎのことを言うタイプなので分かってもらおうと必死で話をしていたのですが、昨日旦那さんから言うこと聞いてるじゃんと言われました。
夫は私を口うるさいと思って言うことを聞いておけば黙っていると考えているのだと思います。
私としては私が考えたことに全て従えと言っている訳ではなく、夫は夫で考えて意見を出しあったり、そもそも夫がちゃんとしてくれていれば私がガミガミ言うこともないのにと思ってしまいます。
かといって今の状況で私が何も言わず、やらなくなれば夫ももちろん何もしない為家庭は崩壊すると思います。
旦那さんを上手くコントロール出来ればいいのですが、どうすればいいか皆さんはどのように旦那さんとお付き合いしていますか??アドバイスほしいです(T-T)
よろしくお願いいたします!!
- Saki0222(8歳)
コメント

yun♡mama
大きい子供と考えて
意見は求めず、言ったことをやってくれれば良いです笑
諦めるというより、もう男は永遠に子供なんだと思うようにしてます。

りんごちゃん
凄くよく分かります。
私の夫も全く同じタイプ!
先伸ばし&精神年齢小学5年生
期限から逆算して、今から計画しないといけないのが分からないタイプです…。
私は、前提に「期待しない」があった上で、感情的にはならず、要望があれば論理的に道筋を立てて答えに誘導する感じで話をします。
例えば、質問形式で
「なぜ今、この行動が必要なのか、分かる?」と言って答えさせる感じです。その後「じゃあなんで今行動をしないのかな?」と。間違えがあれば、私が一つ一つ正していく感じです。
正直、大人と話しているとは考えていません。小学5年生に、授業をするのと同じ感覚でお話ししています。
そして、出来れば大げさに褒めて、感謝を伝えます。
大体これでコントロール出来ますよ。
子供が生まれたら、自覚を持って欲しいですよね…。
ま、なんかうちは夫のことは諦めてますけどね。笑
-
Saki0222
ふゆゆさんの旦那様もですか!!
お互い苦労しますね😢💦
全くその通り!!逆算して計画が出来ないので「今」が良ければそれでいいの考え方なんです 😿💦
父親として自覚を持って行動してくれれば苦労はないのですが💦
理論的なお話の仕方自分に上手く出来るか分かりませんが、小学生に話す感じで大体出来そうな気がしてきました😰
感謝を大げさにはかなり効果的な気がするので早速やってみます!!😻💛
ありがとうございます!!- 9月8日
-
りんごちゃん
うんうん!感謝を大げさに言うと、もっと褒めてーって色々自分でしてくれるようになります。笑
はー、馬鹿…って心の中で思ってますけど。
こういうお家は、世の中、案外多いと思います(;^_^A
お互い頑張りましょー(^ν^)- 9月8日
-
Saki0222
自分でしてくれるのが一番いはいですもんね😄💡
結局子供なんですよね笑
とても参考になりました😚💠
ありがとうございました!!😻💛- 9月8日

まま
うちの旦那も言わなきゃやらないし、考えないし、全然頼りにならないです(^_^;)
でも、いろいろ口出ししてくるような旦那よりは楽じゃないですか??(笑)
うちは、私が主体で行動して、決めたら旦那に報告!だいたい「いいんじゃなーい?」で終わるので、夫婦で意見が食い違うことはほとんどなくて、楽です(笑)保険とか、貯蓄とか、勝手に決めてます!!家事育児、できることだけ手伝ってくれれば十分ですね!
-
Saki0222
口出ししてくる旦那さんは確かにうるさそうですね笑
意見がぶつかるより嫌味言われても従ってくれるほうが楽ですね💡😄
なんか無い物ねだりだったような気がします!!
夫はいつもやってと言われればやると言っているのでこれからは気付いて自分で行動してほしいじゃなく、私が指示してやってもらうようにします!!
ありがとうございました😚💛- 9月8日

もん
うちの旦那とあまりに同じ過ぎてうなずきまくっちゃいました。
ほんとにちょっとしたことでもいつまでもやらなくて段取り悪くて間に合わなくて私に叱られて慌ててテキトウに済ますパターンが多くて
この人ほんとに仕事できてるのかなって疑ってます。
諦めて指示だけしてればいいのかもだけど夫婦なのに温度差が寂しく感じますよね。
-
Saki0222
私ももんさんの返信見てうなずきまくってしまいました笑
赤ちゃんもできて今度は自分が親になるのに、この人いつまでこんなに子供なんだろうと思うこと続きでなんだか頑張ってるのが自分だけに思えてきちゃうんですよね💦
お互い頑張りましょうね😢💦- 9月8日

snr0422ママ♪
私は逆です💦
旦那からも同じことを毎回言われるんです……
私も旦那に意見しないためお前の考えとることが俺には全くわからんと言われます(´-ω-。` )
自分に言われてるみたいでついついコメントしてしまいました……
旦那さんもしかしたらしっかりされてるSaki0222さんに頼りきってるのかもしれないですね(´-ω-。` )
私ももう少ししっかりします……
-
Saki0222
返信ありがとうございました!!
snr0422ママさんは旦那様がいろいろと考えられているんですね🙋💡
羨ましいです😂💦
自立できるように何でもやらせて、そのうち自分で考えて行動できるよう誘導できたらいいのですが😢💦
上手くコントロールできるよう頑張って見ます! ありがとうございました😽💠- 9月9日
-
snr0422ママ♪
嫌気さされてるんですけどね💦
私も言われなくても自分から相談できるようになるといいんですけどね……
してくれると思ってるわけでもないんですが自分でしようしようと思って結局出来なくていつも言われるんですよね(´-ω-。` )
情けないです。
旦那さんもいろいろ意見してくれるようになるといいですね✨- 9月9日
-
Saki0222
自分でしようという気持ちがあるなら大丈夫です!今は結果が結び付かなくても意識していけばいつかはできるようになりますよきっと🙋🌟
言う方はその気持ちが見られればだいぶ救われます😢💦
私もガミガミ言ってしまうことろがあったので反省しつつ、考えてもらえるよう考えてみます!!😚🌟- 9月9日
-
snr0422ママ♪
今も言ってないことがあるので今回はちゃんと言おうかなぁ😅
なんかわざわざ自分ができること相談する必要あったのかなと思ってるところがあって……
何をどう意見すればいいのかが私自身わかってないのも原因なんですけどね(´-ω-。` )
気持ち伝わってないんですね……
旦那に💦
私もガミガミ旦那に言われたくないんですけどね……
私ももっと頑張ります😅- 9月9日
Saki0222
返信ありがとうございます!!
なるほど!!やはりそれが一番ですよね😢💦
相手に変わったもらうより自分の考え方変えた方が楽ですもんね💡
yun♡mama
変えることはまず不可能なので
受け止めるより、妥協する事にしました笑
なので言った事はやってくれます!
でも子育て第一な人なのでそこで許せてるのかもしれないです😣💦
Saki0222
考えてみれば言ったことをやってくれてるだけで、やらないよりは協力的ですよね!!
妥協してプラスに考えるようにすればストレスが軽減される気がしてきました…。
相手の長所を見ることも大事ですね!💛
勉強になりました😚🌟