※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦ならワンオペ育児で当然ですよね朝から寝かしつけまで完全にワ…

専業主婦ならワンオペ育児で当然ですよね
朝から寝かしつけまで完全にワンオペだけど
2人いるけど1人は幼稚園行ってるしまだ楽な方なはず
仕事してないからこれくらいやって当然なはずなのに
毎日毎日しんどくて疲れが取れない
土日も旦那は仕事でいない夜もいない
疲れても代わってくれる人がいない
でも仕方ない

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育やシッターなど検討してみては?🥺💓

わたしも旦那が忙しく基本家にいない(単身赴任有)で地元も遠いのでずっと1人で5人子どもがいますが、うわーもうやってられないーってなったときにの逃げ道で一時保育登録してたり、シッター登録してます!!!自宅保育は基本末っ子の2歳児1人ですがその子もたまには気分転換になるのか一時保育も楽しそうでwin-winかなと🤣🫶🏻

はじめてのママリ🔰

そんな考え方していたらしんどくなって当たり前ですよ🥲卑屈にならずご自身を労わりましょう。

N&Y

当然ではないですよ。
会社に勤めてれば、時間も決まっていて、休憩も取れ、対価をもらえるけど専業主婦にそんなのは無い、どちらの方が大変とかはないけど、それぞれ違う大変さがあります‼︎

日中、お子さん一人とか関係なく、育児は大変ですよ💦

「このくらい」とか思ったらダメです、一人で小さな命守ってるんです‼︎
しんどいなら、それに合わせて極端一日一食でレトルトでいいんです^_^

はじめてのママリ

お気持ちとってもわかります🥲
私も2歳差の2人をずっとそうでした😓
旦那週1平日休み、朝早く帰りも遅く、、
もう無理ーと泣いた日もめちゃくちゃあります。
今は1年生と幼稚園行ってます。

1人日中いなくても1人いるんだから疲れますよ、、精神的に疲れるから毎日しんどいですよね。
育児って体力的にとかじゃなく精神的ダメージが多くて本当しんどいですよね😭
家にただいたらいいだけじゃない。
全然楽じゃない。