

ぴよぴよ
深くを知らずに、こんなコメントをしていいかわからないですが…放っておかなくて🥲
十分、十分にがんばっていると思います。
同じくワンオペなので子供を抱えながらの孤独感がわかります。
日々責任に押しつぶされそうになる気持ちもわかります。
しんどいと思って当然だと思うし、そう思うことが悪い・ダメなんてこれっぽっちも思いません。
だって人間なんだから!
母である前に人間ですよ!
腹が立って、情けなくて涙して、悩んで苦しんで、
この感情におかしいことなんてひとつもないです☺️
きょうできたことは有りますか?
何か1つでも、小さいことでも😁
わたしは、娘に朝ごはんを出せたことです!
パン焼いただけです。
昼は買ったプリキュアパンだったし、夜は冷凍ご飯チンしてしらすかけただけだけど笑

はじめてのママリ🔰37
あなたは全然ダメじゃありませんよ。
ワンオペ育児、さぞかし大変だと思います。
ワンオペじゃない私だってこんなに大変なのですから。ワンオペのママさん達は想像できない程大変だと思われます。
しかもLuxさんは2才のお子さんとまだ0才のお子さんがいるという現状。これはとても大変な時期だとお察し致します。
私も長男が2才、次男0才の時は昼は長男相手、夜は夜間授乳。自分はいつ寝るの?状態で体力的にも精神的にもダメになり精神科を受診しました。
Luxさんもそれ程のダメージが心身に来てると思います。
旦那さんに相談する、旦那さんに話しづらければ話せそうな相手でも構いません。もしくは受診をして話を聞いてもらう、診断書を書いてもらえるのであれば旦那さんや周囲の理解も早いと思われます。
ご両親の手伝いが望めそうなら早急にヘルプを頼んだ方がいいです。
自分が頑張ればいいのレベルを超えてしまっています。
こんな事もできない。と自分責めないで下さい。
コメント