※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

あー。小2の娘の勉強教えるの苦痛でしかない。考えた方教えても分からな…

あー。小2の娘の勉強教えるの苦痛でしかない。

考えた方教えても分からないって言うから答え教えたら
なんで答え言うのって泣かれるし。
もう、分からないなら、やらなくていいよ。って言うとむきになって、やろうとするし。
それで分かんないってイライラしてるし。

何度教えても分からないって言われるし。

ちょっと難しい問題集やってるので
もう少し、簡単な問題集買ってくるから、それやりな。
って言っても、難しいのがいいって聞かないし、
で、分かんないってイライラされるし。

もう、私じゃ無理だな。
毎回、朝からこれやられると仕事行く前からどっぷり疲れる。
思わず部屋出てきた。

今も一人で大騒ぎして、イライラしてる。

みんな、どうしてるんだろ。
うちの子だけ、特別酷いのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小2です。
頑張りたい気持ちが強いからこそできない自分にイラついて親に当たるみたいな感じなのかなと思いました。
私も教えるのがしんどくなり、塾に行かせてます。😥

今家では掛け算を覚えてますが、ちょっと間違えると拗ねたり何回か練習させると泣き出したりしてます…
九九はできないわからないじゃなくて
間違えてもめんどくさくても何回も言いまくって覚えるしかないんだよ!
泣いてる間にもう一回言えるでしょ!ってさっきもキレました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    頑張りたいって気持ちは分かるんです。
    今、この難しい問題解けないけど、もう少し簡単なやつから頑張れば、そのうちこの難しい問題も解けるよって言っても、嫌だ。これがいいの一点張りで😭
    やっぱり塾ですよね。
    塾は個別指導ですか?
    そろそろ私自身の限界を感じて、いくつか体験に行っています。
    娘のやりたい気持ちは尊重してあげたいんですけど、私では無理なんです…。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

間違えて
上の方のコメントに返信してしまいました😱
すみません‥😱

私も上の方の言うように
誰か別の教える人が必要な気がします‥。
懇談でも担任から何か指摘はありましたか?😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指摘は全くないです。
    学校のテストはほとんど満点です。

    きっと学校の授業は問題なくついていけています。

    その上を目指したい気持ちが強くて、
    でも問題が解けない自分に葛藤しているんですかね…。
    個別指導の塾はいくつか見学に行っています。
    やっぱり、第三者にきちんと教えて貰った方がお互いのためですよね💦

    • 2時間前