妊娠・出産 妊娠糖尿病の食事について、糖質制限と低糖質の違いが分からないです。低糖質のものを取り入れるのは糖質制限とは違うのでしょうか? 妊娠糖尿病の食事について聞かせてください。 糖質制限はダメと言われましたが、低糖質のものを取り入れるのはいい と言われたのですが、この違いって何でしょうか? その時は、"野菜多めや食べる順番に気をつけて、炭水化物は低糖質のものにして血糖値上がらなければいいんだよね!" と思ってたのですが、低糖質の物に替えて食べるのは糖質制限とは違うのか?と疑問になってしまいました💦 最終更新:2021年6月2日 お気に入り 2 妊娠糖尿病 食事 野菜 血糖値 糖質制限 かるん(3歳2ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 その時の糖質制限とは、まったく摂らないを指しているのでは無いですか? 糖質摂らないはダメ 少量の糖質であれば可 だと思います 6月2日 かるん コメントありがとうございます! そういう意味だったんですかね💡次に糖尿病内科にかかるのが結構先だったので疑問だったんですが、少量の糖質で様子見てみたいとおもいます!ありがとうございます😊 6月2日 おすすめのママリまとめ 妊娠糖尿病・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠糖尿病・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かるん
コメントありがとうございます!
そういう意味だったんですかね💡次に糖尿病内科にかかるのが結構先だったので疑問だったんですが、少量の糖質で様子見てみたいとおもいます!ありがとうございます😊