![はー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が、言葉が出ず指差しもできないこと、目が合いにくいことが気になる。一方で、いくつかの言葉は言える。周りからは芸達者だと言われる。要相談。
1歳7ヶ月の息子がいます。
もう少しで1歳8ヶ月ですが、言葉はあまり出てなくて、指差しもできません。
目が合いにくいことも気になってきました。
ママどこ?パパどこ?って聞いても、パパって言いながら違うところを見ています。
こっち見てと言っても、目を合わせてくれません。
パパママのことも、誰のことかわかっていません。
言葉は、ママは言えず、パパ、ばあちゃん、じじ、くっく(靴)、赤などは言えますが、簡単なワンワンとかは言えません。
でも、はーい!、バイバイなどはできます。
よく周りから芸達者だねって言われるくらい、色んなことできます。
目が合いにくいことと、言葉がでない、指差しができないことが気になります😭
批判的な意見いりません。
- はー(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
うちの子より出来てると思います🥺✨
言葉は「あんぱん」「あい、どーぞ」くらいしか聞き取れません😓ずーっと宇宙語喋ってます笑
指さしも、する時としない時あるので微妙ですし。。
言ってることは何となくは理解しているみたいで、テレビ見る?と聞くと椅子に座ったり、ご飯食べよ〜と言うとハイチェアの所で待ってたり、、
一歳半検診でもほとんど出来ず😅二歳検診でまた見せてくださいと言われました😵💦
うちの子は保育園はまだ行く予定が無いので、なるべく公園や支援センターなど他の子と関わるような場所へ行くようにしてます。
二歳検診が憂鬱です〜💦
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
2歳まで言葉はあまりなかったです。
宇宙語と言われる言葉はぺちゃくちゃ喋っていましたが、ママと言うようになったのは一歳7ヶ月でした。
ママ(パパ)に持ってきてと言っても、正解率は半々くらいでした。
目を合わさないのは意識していなかったです。
指差しはしてたとは思いますが、いつからだったかは覚えてません😅
寝返りも7ヶ月くらいでしたし、階段の登り下りも遅く、滑り台とかも2歳過ぎてからで、のんびりした子で、発達の遅れを気にしていましたが
2歳過ぎてからは心配してません😆
-
はー
なるほど!!
うちの子も寝返りや歩き始めが周りより遅かったりしたので、のんびりやさんなのかなと、、、もう少し様子見でもいいんですかね🥺- 6月1日
はー
はい、どーぞって言えるんですね🥺
わかります!うちの子も、宇宙語言ってます笑
一歳半検診もう終わったんですね!私のところはコロナで去年からずれてしまっているようなのでまだなんですよ😂