
コメント

まみさ
21離れてます!
しかも、まりこというお名前も私と同じでびっくりしました笑
旦那は年子で欲しくて、私は悩んでた矢先に二人目妊娠しました(>_<)
学年は二年差です。
老後とか考えると病みますよね笑

みゆ☆ミ
うちは旦那と16離れてます(^^)
そして旦那の年齢のこともあり二人目までは年子で産みました(*>ω<*)♡
3人ぐらいは欲しいので3人目は2年ぐらいあける予定です☆
-
うきのしん
コメントありがとうございます😆💕✨
やっぱり計画的に作らないとですよね~( ;´・ω・`)
うちは経済的に三人は無理なのでうらやましいです😊
今年子で子育てされてて、大変だと思いますが、どんなことが大変ですか?
今後の参考によければ教えてくださいm(_ _)m- 9月8日
-
みゆ☆ミ
下の子にミルクあげてる時に上の子がこっちに来たりして危ないし
ちょっと目を離すと上の子があちこち行くので目が離せなくてミルク飲ましながら監視したり
(*˘ーωー˘*)
危ないことしないか毎日気にしながらの生活なので気が休まりません(^o^;)
夜なんて下の子の泣き声で上の子起きるし、上の子も最近夜泣きするようになったので毎日寝不足でした(´ω`;)
何より一番大変なのは買い物ですかね(^o^;)
旦那いても荷物とチビちゃん二人いるからすぐに済ませるようにしてるのでゆっくり買い物出来ないです(^o^;)
でも、今はまだ赤ちゃんだけどもう少し大きくなれば出来ることも増えてくるし、大変なのは今だけなので毎日苦戦してますが私なりに頑張れてますよ☆
ただ、二人目出産する時に上の子の預け先は確保しといた方がいいです(`・ω・´)b- 9月8日
-
うきのしん
ちょうど歩き回るころでしょうし、大変でしょうね😅
夜もやっぱり下の子が泣いたら上の子も起きちゃいますよね…
覚悟しときます(;・ω・)
買い物は義母と同居なのでなんとかなりそうです👍
二人目出産するときは実家に預けようかな…
貴重なアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m- 9月8日

KURUMI
うちは17上の夫がいます!
学年で年子を妊娠中です₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒
夫が42歳なので急ぎました( ˙̣̣̣ↂ⃙⃙⃚᷄ᗨↂ⃙⃙⃚ )ꋧ
-
うきのしん
コメントありがとうございます😆💕✨
やっぱり焦りますよねぇ(;・ω・)
うちも旦那が46なので、急がないとなぁと思っています😅- 9月8日

ひまわりさん
私29歳旦那42歳です!!
色々考えて子供は1人と決めました(^-^)
-
うきのしん
コメントありがとうございます😆💕✨
うちもひとりでいいんじゃないかって話もあったんですが、旦那は独りっ子だし、私の兄も結婚できそうにないので、このままじゃ子どもが天涯孤独になってしまう…(((・・;)
ので、やっぱり兄弟つくってあげようということになりました- 9月8日

退会ユーザー
12歳差です。
子供が20歳の時、旦那が60歳という計画で、離れても2歳差にしないといけないと思ってました。高校までは何とかなりますが、定年過ぎてから子供が大学行くと大変なので。
2歳差では無いですが、2学年差で計画通りです!
-
うきのしん
コメントありがとうございます😆💕✨
そうですよね~( ;´・ω・`)
旦那が定年になったら私が働けばいいと思っていましたが、その頃には義母の介護もあるだろうし、なかなかフルタイムでは働けないだろうなぁとも思ったり(´・д・`)
やっぱり2学年差までですよねー😓- 9月8日
うきのしん
コメントありがとうございます😆💕✨
お名前おんなじなんですね✨
なんかすごく親近感湧きます(* ´ ▽ ` *)
二人目妊娠おめでとうございます
案ずるより産むが易しって言うけど、先々を考えると悩んじゃいますよね( ;´・ω・`)
子どもの手が離れたら今度は義母の介護もあるだろうし…
まみさ
ほんと金銭面でも悩みます(;_;)
でも旦那が先に死ぬと考えるとやはり一人よりは、兄弟にしてあげたいとは思ってました(>_<)
うちは義父が今、80なので同居問題勃発中です(;´д`)
お互い頑張りましょね!
旦那さんも赤ちゃん可愛くて仕方ないでしょうね(*^^*)
うきのしん
子どもが一人になるのはやっぱりかわいそうですよね(*´・ω・)
兄弟いても仲悪かったら一緒よーって言われたりもしたんですが、仲悪くてもいないよりはいた方がいいかなと…
うちは義父は若くで亡くなっており、70の義母と初めから同居です
今は元気なので家事とか思いっきり甘えちゃってます(* ´ ▽ ` *)
旦那も義母も息子にメロメロです(笑)
はい。お互いがんばりましょう✨
二人目のお子さんも、無事に生まれますように💕