
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
オムツは紙か布か
持ち帰りするのか
行事の頻度、曜日
給食は園で作るのか
持ち物はどんな物が必要か
普段の過ごし方はどんな感じか
を私は聞きました🙂

るんるん
服装の指定などですかね🤔肌着とかは結構園によって股ボタンありがダメとかありますので。
あとはカバンの大きさ指定とか、お昼寝布団の指定とかちょこちょこある園があるので(うちの園は公立ですが全部指定です)これから買い揃えたりとかするもので指定があるかは聞いた方がいいと思います!
-
ぱるぱる
なるほど!!
肌着の指定などもあるんですね!肌着股にボタンがないものってあるんですか?(知らなかったです😢)
布団の指定も!?
ありがとうございます!😌- 6月1日
-
るんるん
1歳児などが着る普通の肌着がボタンなしに該当します!
大きさとか、後は布団カバーが紐ではなくファスナー式ではないとダメなどあります😭
上着などもフード付きNGの園もありますし、なかなか細かいところまで指定はいるので見学した時に見かけた子を見てこれは?と思ったことはなんでも聞いて大丈夫ですー- 6月1日
-
ぱるぱる
そうなんですね!!!
細かくありがとうございます🥺- 6月1日

こぉ
オムツの種類
紙オムツだった場合はゴミの処理
日々の準備物
熱は何度からお迎えか
親参加の行事・保護者会の数
保育料の他に月にいくら位徴収あるか
は最低どこの園でも聞いてました☺️
後は園での過ごし方なんか聞いて気になったことはその場で質問したりしてました!
-
ぱるぱる
なるほど!!!
ありがとうございます😭😭😭😭- 6月1日

ママリ
・紙おむつか布おむつか
・使用済みは持ち帰るか
・完全給食か(お弁当作る余裕ないので笑)
・延長保育の料金
・行事の頻度、曜日
・毎日の持ち物
・園グッズで作るものはあるか
・保育料以外にかかる料金
とかですかね🤔
-
ぱるぱる
なるほど!!!
細かくありがとうございます🥺🥺🥺🥺🥺- 6月1日
ぱるぱる
ありがとうございます!!!
ちなみに給食は園で作ったものの方がいいのですか??
(何も知らなくてすみません)
⋆͛🦖⋆͛ママ
息子の保育園が園で作ってくれる所なんですが
いろいろお手伝いさせてもらったりもしてるみたいです☺️
なので経験的にはいいと思います😃