コメント
ゆ
38.5°以上あるのなら
解熱剤使います!
こもり熱ではなく
風邪の熱ですよね?
ちゃむ
だめではないけど、あまり良くないのかなぁって思います🥲
熱が出てる時は身体が戦っているところで、それを経て免疫ができてくるので、ちょっと熱出た時もすぐ解熱剤使っちゃうと免疫つかずにまたすぐかかって…って悪循環だと思います><
けど入園してすぐは大変ですよね😭
うちも先週初めて週通して登園できました😂
保育園あるあるみたいですね…
子も親も大変ですが、お互い頑張りましょうね!
-
𝑘 ♡ ˎˊ˗
とても納得したのでグッドアンサーにさせて頂きました☺️!
そうなんですね。熱が出てる時は身体の中の菌と戦ってるとよく聞くので知っていましたが、そこまでは知らず…勉強になりました!
ほんと大変ですよね😭
こっちも心配とか病院行くことが増えると気疲れしちゃって…
ありがとうございます。頑張りましょう☺️💪- 6月1日
退会ユーザー
体の中で菌と戦ってるところなので、むやみに熱は下げないです💦
-
𝑘 ♡ ˎˊ˗
そうなんですね😂💦
- 6月1日
退会ユーザー
“かつ”ではなく“もしくは”ですよ。
座薬使っていいと思います。
ただ、座薬は一時的に熱を下げるだけで、根本が治るわけでは無いので、保育園はまだ厳しいと思います…
-
𝑘 ♡ ˎˊ˗
ありがとうございます!
そうですよね…自然に下がるのを待つしかないんでしょうか😭- 6月1日
-
退会ユーザー
熱って考え方が色々で、必要があって出てるから下げる必要ないって言う医者も居てます。
私は医者では無いですが、たまには薬で手伝うのもありかなぁ〜と、熱が続く時はカロナール飲ませてみたりします。
まさに今、4歳の子供が日曜から熱が続いてて、37.5〜38ちょっとくらい。
なので明日も熱が下がりきってなかったらカロナール飲ませてみようかなと思ってます。
でも0歳の赤ちゃんだと体温調節苦手なだけかもしれないし、素人判断は危険だと思います。- 6月1日
-
𝑘 ♡ ˎˊ˗
そうなんですね。
GW明けから保育園行きだして慣らし5日目で早速風邪を貰ったみたいで、鼻水はまだ出続けているし、熱もこれで3回目です💦
夜間に行った時カロナールをもらって飲ませたんですがどうやら不味いみたいで飲んでくれず、それからは座薬にしてもらったんです…😧
昨日病院に行ったらまた保育園で貰った風邪でしょうね〜と言われました。- 6月1日
-
退会ユーザー
保育園、幼稚園、小学校行き始めに風邪引くのは“もらった”と言うよりは、緊張で免疫が下がっていつもならなんともない菌に負けてしまってるからです。
なので、治りにくく、次の登園でまた体調を崩して、ってのを繰り返してしまうんです…
1ヶ月で3回目なら良くある感じで「そんなに⁉️」とはならないです。
座薬も粉薬も効果は同じで、座薬の方が早く効きます。- 6月1日
𝑘 ♡ ˎˊ˗
さっき測ると38.4℃でした…
すみませんこもり熱とはなんですか?💦
ゆ
息子が良くなってたんですが
体温が元々高いので
体内に熱がこもり
それでこもり熱になったりしました。
なので、服を多目に着せてるのであれば
涼しい格好にさせて
水分補給をこまめにとらして見て下さい
後は、脇の下に保冷剤を挟んであげると下がりますよ?
心配なようでしたら
#8000番に電話して聞いてみてもいいかと!
𝑘 ♡ ˎˊ˗
それがこもり熱なんですね💡
服は肌着に半袖ロンパースを着せて涼しい格好にしてるつもりなんですが…
なるほど。保冷剤挟むと嫌がりませんか?
ゆ
嫌がりますね。
なので、寝てる時やスキをついて挟んだりしてました笑
息子がこもり熱の時は
肌着だけにしたりしてました!
ただ、あくまで素人意見なので
明日病院には連れて行った方がいいかと!