![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
壁に子供が落書きをしてしまい、旦那が怒っています。皆さんはどう対応しますか?
皆さんだったら、どうしましたか??
たくさんご意見いただけたら、ありがたいです。
築6年の一軒家を昨年購入し、7月に引っ越しました。
(気持ちをより伝わるために説明すると、土地だけでも億し、建物も中古なので前の方が安くはしてくれましたが、それなりにしますが、豪邸と言われるほどの家です。
新築マンション買った2年後に、旦那の強い希望で今の家に引っ越しました。お気に入りの家です)
壁はすべて漆喰です。
2階の1つの部屋の壁に、油性マジックで落書きが2つしてありました。
おそらく、先生ごっこをいつもしていて、その流れというか勢い?で書いたのだとは思います。
そこの部屋は子供部屋とは別の部屋で、旦那は元々、ここで遊ぶなと言ってましたが、私が別にいいじゃんと言って遊ばせてました。
なので、旦那はこの落書きを見て、かなり怒ると思います。
というのもいろいろあり、子供にめちゃくちゃ怒りました。やっていいことこやっていいかわからないのか!何考えてるのか!!など、かなり怒りました。
この部屋はもう遊ぶな。自分のものを全部子供部屋に持って帰りなさい!と厳しく言いました。
いつもは言い返したり言うこと聞かない息子が、ものを運び出したので、いけなかったとは思ってるのかもしれません。
怒ったけど、こういうのは怒らない方がいいのかなと思ったり、迷ってしまいました。
昔私が子供の時、新築マンション引っ越してすぐ、1、2歳だった妹が襖にクレヨンで絵を描いて、それを嬉しそうにママ見てーと言った時に、母は怒れなかったと言ってたのを思い出しました。
こういうことご起きた時、皆さんなら、どのように対応しますか?
怒りますか?優しくダメだよと伝えますか?
どうしたらよかったと思われますか??
- ゆうまま(9歳)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
もともとどのように子供に言っていたかによるかな、と思います🤔
普段から厳しく、「紙にしか書いてはいけない」と伝えていたのなら厳しく怒ってもいいのかな、と思います。
でも、普段テーブルにはみ出したりしてもそんなにきつく怒ってなかったり、「壁やテーブルなどには書いてはいけないよ、紙だけに書くんだよ」というのを具体的に伝えていなかったのならそこまできつく怒れないのかな、と思います🤔
私個人は新築の壁だろうと書いてもあんまり気にならないんですが(書きたい気持ちもわかるし、それも経験かなぁと😅)、旦那がめちゃくちゃ嫌がって怒るので、子どもが怒られたら可哀想だしと思い1歳の娘にも「紙だけだよ」「ママがいいよ、て言ったところだけだよ」としつこく言ってます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
優しく言って壁に書いていいと
思われても困る😖
とはいえわざとじゃないとしたら
怒りすぎるのも可哀想😖
難しいですよね😫
まずは子供に
なんでここに落書きがあるのか聞きます
知らない、自分じゃないとか
言うのであれば怒りますが
勢いで書いてしまった、ごめんなさい
と言うのであれば
壁に書いたらダメだよ
もし書いてしまったら自分から
ママに言ってきて
って伝えます🤔
-
ゆうまま
回答ありがとうございます!
ごめんなさい言えない子で。
言っても言っても聞かない、わがままで、こっちも普段からどう言えばいいんだろうと日々悩んでいます。
しつけの厳しい幼稚園の先生をしていたので、それなりに、いろんな方法は知ってる方だとは思うのですが、何をやっても聞かない感じで、悩んでます。
で、これかい!って感じでした。- 6月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの2歳の子どもでも書いていい所とダメな所の区別はつくので、5歳のお子さんならやってダメだとわかりながらやってますよね?😣
なので私だったら同じように怒ります💦
-
ゆうまま
回答ありがとうございます!
それなんです!5歳なんです。年長なんです。しかも、すごくいろんなことがわかってて、言ってること全てわかるような、周りからも頭の回転早いとか、賢いからとか言われるんですけど、たしかに口答えしたり、反抗するための知恵は働くけど、紙にしか書いたらダメって小さい頃からずーーーーーっと言ってるのに、しかも壁。しかも、油性マジック。油性マジックも普段から消えないから、使わないでって言ってるのに。馬鹿なの?って思います。- 6月1日
-
ママリ
賢いからこそ書いたことのない漆喰の壁に書いてみたくなっちゃったんですかね?💦
それか壁に書くのも油性ペンもダメとわかってて、ダメなことをやりたくなってしまったのかな…?💦- 6月1日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
お子さん5歳ですよね?
1歳代から書いていいのは紙だけと教えていて実際うちは落書きしないので、我が家も同じように激怒すると思います。
-
ゆうまま
回答ありがとうございます!
本当に馬鹿なの??って思いました😅
今日怒ったことで二度とやらないと信じたいです。- 6月1日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
普通に怒っていいと思います。一歳とか2歳なら見てなかった自分の責任だと思いますが5歳の子ですよね?
厳しく怒って良かったと思いますよ!そんなにしょげてたなら多分もうしなさそうです😃
旦那さんは普段からここで遊ぶなと言ってたのにゆうままさんがいいじゃんと言い遊ばせてたのなら、旦那さんはゆうままさんに怒りそうですね。
そんな大豪邸にお住まいなら壁紙張り替えるのも二つ返事でOKしてくれそうです🤣
-
ゆうまま
回答ありがとうございます!
旦那には先手打って、先にLINEで説明し、謝罪してたら、大丈夫でした😅
先に言っててよかったと思いました💦
もう二度としないと信じたいです。- 6月1日
![こぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぉ
ゆうままさんの状況なら叱ります。
それでなんで壁に書いてしまったのかも理由を聞いて…私なら子供部屋の壁に大きな紙を貼って、ここなら書いてもOKコーナーを作ります。
旦那様には書いてしまったこと、叱った事、反省してるのかしてないのかも含めて報告して壁をどうするか相談ですね🤔
どのような漆喰壁かは分かりませんが、削って消えるのが、塗り直しした方が良さそうなのか状況をみて業者に相談します。
-
ゆうまま
回答ありがとうございます!
大きい紙貼るのいいですね!なんなら、もう、ホワイトボードでも置こうかと思いました😅
旦那には先手打って、先に説明、謝罪してたので、大丈夫でした。最悪、塗ればいいからと言ってもらえたので、良しとします。- 6月1日
ゆうまま
回答ありがとうございます!
元々、紙以外はダメと言ってました。テーブルに書いたこともあって、その時も厳しく怒ってます。
私もほんとはまぁ、いいんじゃない?と思えるところもあるのですが、旦那が元々そこの部屋で遊ばせるなと言っていたり、家を汚したくないと言う人で。一応、旦那には汚したくないなら住むなって言ってて、子供がいるんだから、汚れても仕方ないし、住んでたら汚れるとは言ってるんですけど。
やったらダメって言ってるのにやったこととか、5歳なのに年長なのに、そんなことわからないの??って思ってしまいました😭