
結婚後、義母の干渉が増え、子供のトイレトレーニングや食事に口出しされてストレスを感じています。旦那には相談しづらい状況です。
完全に愚痴です。結婚当初から同居で最初は良かったけど子供産まれてから義母が色々口出してくるようになり、毎日ストレスです。3歳になり、まだトイレに行けない子供に対してしつこくトイレ行くよって行かせようとしたり、パンツの中でするのは赤ちゃんだけんって言ったり、自尊心傷つけまくりですよね😠個人差があるし、私はゆっくりやろうと思ってるのに全然聞き入れず😥朝食もパンばかり食べさせてるとそんな物ばかり食べさせてと文句言ってくる❗なかなかご飯食べないから食べないよりいいと思って食べさせてるのに😔とにかく自分が思うようにしようと着せる物まで口出してくるしほんとイヤ‼️旦那に言っても機嫌悪くなると面倒だからと言ってくれないし😭
- ともちん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー😭それはさすがに耐えられないです💦完全に親の権限とってますよね。貴方の子供じゃないのに(;_;)
絶対話し合って別居考えた方が良さそうですけどね(;_;)旦那さんには相談できませんか??

はじめてのママリ🔰
きついですね😱😱
しかも朝食で文句言われるって事は同居なのに別々に家事もされてるって事ですか?
家賃は助かるでしょうけど、それなら別居考えてもいいかと💦
同居してる限り向こうは強気ででてきますよね…。
-
ともちん
家事は朝食は作ってくれるんでけど、子供がご飯かパンかは私が決めてます😃💦
別居は旦那がする気がないんです😭- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
いっそ朝食は義母さんに食べさせるのをやってもらうとか?
旦那さんが自分より母親優先なのはきついですね😂
実家は頼れないんですか?💦
一度家でてみたら反省してくれないですかね…。- 6月1日

ともちん
食べさせてもらうのは多分無理です😥頼みにくいし💦
実家の母は理解してくれてて発散しに行くんですけど家出たところで変わるとは思えないです😔義母めっちゃ自己中で自分が正しいとしか思ってないし❗

はじめてのママリ🔰
そうなんですか?💦
私なら可愛い息子孫の為に家事やるけど、その直接的な育児させてもらえないよりは食べさせたりとかの直接育児させたいものだと思っていました😅
義実家泊まった時も離乳食作りは自分でして(私達の家事は勝手わからないですし頼んでいますが)食べさせるのはお願いしました。
久しぶりだわー懐かしいとか凄く喜んでくれていました。
初期の頃はどんなに言っても一口の量多くあげていて、もう少し少なめの方が食べやすいと思いますとか言っても息子はこれくらいであげてたわとか言って聞いて貰えなかったですが、それで義母の時だけ何度か吐いたので子供によって違います😠とか言ってキレたらその後はかなりきいてくれるようになりました。笑
子供には悪い事したかなとも思いますが、今のうちに分かってもらわないと今後が怖いですし、義妹が子供産んだら会っても全く育児手伝わせてくれないとかよく文句のLINEきますよー
嫁って素直に頼みづらいらしいので、少し子供に触れさせて満足させてあげるのもいいかもです笑
イライラしますし面倒ですけど、下手に出てる雰囲気で上手く使うのが○です笑←
-
ともちん
アドバイスありがとうございます😃
1回トイレは焦りが1番いけんって言われましたよって言ったんてすが、忘れたのか自我を通したいのかまた、しつこく始まってしまって💦可愛がってくれてるし、見てもらって助かってる所もあるので強く言えない部分もあって。ですが感情の起伏も激しくて優しくしてると思ったら急に子供に怒り出したりするし😥旦那も何でスイッチが入るか分からんって言ってます😣- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
それは怖いですね😱😱😱
うちも何で伝わらないのかわからないくらい突っ走られてます。私の教訓は言ったところで、伝わらない人には伝わらないです😂
旦那さんにそこら辺強く言って離れるしかないですね💦- 6月2日
-
ともちん
伝わらないの悲しいですよねー😭
頑張ってみます😃ありがとうございました✨- 6月2日
ともちん
ほんとに子育て自分がしてますって感じで腹立ちます❗別居考えたんですけど旦那がその気がなくて😥