
コメント

おだんごかーちゃん
減らない子はずっと飲むみたいですね。辻ちゃんのとこの末っ子こあくんは1歳3ヶ月?くらいまで夜中も2~3回泣いて起きてミルク飲んでるって辻ちゃんがYouTubeで言ってたような💦?(粉ミルクの事なのかフォロミの事なのかはわかりませんが)
うちの長女は生後1ヶ月で朝まで通して寝れる子でしたし個人差が多いに関係しそうですね💦
ちなみに離乳食の80gというのはトータル量が80gで好きなだけ食べさせてそこがお子さんの限界ですか?それともこちらで80gと決めて出してる量ですか?後者なら少なすぎるかなと💦お粥だけで80gは食べさせていい時期なのでそれ+おかず(野菜・たんぱく質合わせて)であと45~50gくらいは食べれる月齢です💦
食が細く普段から食べれないのならミルクは好きなだけ飲ませてあげて大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
トータルが80gほどです!
いくらでも食べるのですが、120gくらいあげていたら、よく吐いてしまって、量を減らしました💦 ミルクもずっと皆より少なめしか飲めない子なので、胃が小さいかと思っていました。
もう少し量を増やしてみます☺️
あとは眠りは個人差もありそうですね💦
おだんごかーちゃん
市のプロ、栄養士さんとかに相談できたらいいですね。子供のベストな状態って手探りでわかんないですもんね。
離乳食もちょうどいい量で、夜間のミルクで起きてしまう事による睡眠の質もありますし。
子育てにこれが正解とかはないけど傾向と対策で主さんも安心出来たら1番ですし😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
夜中ミルク飲んだりしてると眠り浅くなりますもんね💦
ありがとうございました☺️