
上の子の容姿が気になり、自分が親としてふさわしくないと感じています。内面は優しい子なのに、容姿が可愛げがなくなってきて悩んでいます。どうすればいいかわからず、平等に愛したいと思っています。
私みたいな人いませんよね。。
上の子の容姿についてですが
正直どんどん容姿がひどくなってる気がしてなりません。
頭は縦に長く顔も縦にながくてどんどんでかくなってってます。
両親共にくっきり二重ですが子供は重たいひとえ、
鼻は上向きになり口は受け口、お口ポカンです。(これは近々歯医者に行くつもりです。。)
誰に似た??ってぐらい旦那にも私にも似てません。
容姿を気にする親とか最低と思われるかもしれません。
正直私みたいなこんな考えのある親なんて消えてしまえば良いとも思います。そのぐらい自分でもおかしいと自覚してます‥
私自身、2人目が生まれる前まではたしかに上の子は一般の部類で見るとブサイクな方なのかもしれません。それでもやっぱり自分の子なので可愛くて可愛くて仕方ありませんでした。
○○くん!と呼んでますが可愛すぎて家の中では
○○きゅん!と呼んでたぐらい親バカ炸裂でした。
毎日ギューもしてましたしほっぺにチューも日常茶飯事でした。
なのに上の子可愛くない証拠群が二人目が生まれてから始まり
退院したその日から
あれ?なんか顔変わった??とは思ってました。
離れてたからかな??とも考えたのですがやはり容姿がどんどん可愛げもなくなってきてほんとに心の底から可愛いと思えなくなりました。最低です。
内面はほんっとにいい子なんです。こんなに育てやすい子いる??というぐらい優しくて私が泣いててもティッシュを持ってきてくれたり、少しぼーっとしてるとまま泣いてる??と心配してくれたり。
なのに容姿が可愛げがなくなってきたからってほんとにひどい親です。容姿で可愛がれないっておかしすぎますよね。
私もどうすればいいのかわかりません。
平等に愛したいのに。
2人目を産む前の感情に戻りたい。。
- みみちゃ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ビール
容姿が悪いから上の子可愛くないになったのではなく、
上の子可愛くない症候群だから容姿の悪い所が嫌に思えてるのだと思います💧
上の子可愛くない、辛いですよね
私も産後しばらくはそうなりました😭😭上の子に申し訳なくて死にたくなりました。。。
産後半年くらいで2人育児にも慣れた頃に可愛く思えてきました!

はじめてのママリ
わかります!!!
退院等で離れて帰ってきたら、
なんか顔でかいし、ブスになった??って普通に思いました笑笑
見慣れたらなんとなく大丈夫になりましたが、ほんとに心配してました🤣
今は下の子を可愛がってくれる時間も増え微笑ましく見られます☺️わがままボーイでムカつきますが!笑

はじめてのママリ🔰
だいぶ前の質問にコメントして申し訳ないのですが、その後の感情はいかがでしょうか?
私は第一子ですが、容姿の面でなかなか愛することができず悩んでいます。
感情に何か変化はありましたか?教えていただければ嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
私の悩みについて調べていたら同じ方を見つけました。私も第一子で同じ悩みです。外に出るのも周りにどう思われるかな、と不安になるくらいです。ママさんはその後どうされていますか?よろしければおしえてください。(トピ主さんではなくすみません。)
- 2月11日
みみちゃ
こんな投稿に優しいコメントありがとうございます😭
もうまさにそうなのかもしれないです、、
二人目が産まれる前までは
物凄くブサイクな顔で泣いてる姿さえ愛おしくて抱きしめてたりしてたのに今じゃ
うわ。泣いてるわ、うるっさ。と思って睨みつけてしまったり無視したりほんとに最低な親です。。
上の子可愛くない症候群がわりかし重症な方っぽく、保健所の方にも泣きながら電話して一昨日きてもらったのですが、申し訳ないと思ってる時点で上の子のこともしっかり考えてらっしゃるから上の子可愛くない症候群なんて思わなくていいですよ!なんて言われたのですが確実に可愛くないが強いので
そんなこと言われても😓って感じでした😔😔
半年続いたのですね😱いつか可愛いと思える日が私にもきますかね😭
ほんとに心の底からまた愛したいです‥