
1歳10ヶ月の次男が咳と発熱で不安。昨日小児科で診察後も症状続く。再度受診すべきか、他の病院を考え中。
1歳10ヶ月の次男が、先週の月曜日から咳が続いていて、金曜日に発熱し今日まで37.4〜39.8を行ったり来たりしています。
昨日小児科を受診し、喉に発疹のようなものがあるからヘルパンギーナだろうとのことでした。ただ、ヘルパンギーナだったら咳は出ないと言われて、咳が元々あって、その後にヘルパンギーナに感染しているならあり得るかなぁ。と言うことでした。
咳が本当に苦しそうで、夜中に何度も起きるし、日中は家の中で動き回っているのですが、何となく元気がなく、、、
夜から朝方に酷かった咳が今日はずっと出続けてて😢
レントゲンも撮ってないし、吸入もこのご時世だからか無く、このまま様子見でいいのか不安です。
昨日受診したのに、今日も行っていいものか。または、病院を変えるべきか、、、悩みます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 12歳)
コメント

ママ
私だったら他の病院に受診しで検査までしてもらうかもです( ; ; )
うちのかかりつけは咳が酷ければどんなに人が混んでても吸入してくれたり貸し出しもしてくれます💦
早く良くなります様に
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
咳はまだまだ続いてますが、熱は何とか下がりました。
家の目の前の小児科なので、いっているのですが、引っ越し前の小児科に比べるとイマイチで😓ありがとうございました
ママ
状況はちょっと違いますが長女が生後2ヶ月で咳が出始めた時近くの病院に行くとただの風邪で済まされその後も酷くなる一方だったので他の病院で検査してもらうとRSウイルスだった事が分かりました😭特効薬がないのはその時に知りましたが月齢が小さい程入院や重症化すると言うことや何も知らない無知な時だったのであの時本当に他の病院にかかってよかったです💦
それからは予防接種、診察は使い分けています
お大事になさってくださいね
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
あれから、咳はだいぶ落ち着きました😓が、鼻水は続いていて咳もたまに出てます。
うちも、予防接種と、体調不良で、使い分けようかと思います😢