
長男の保育園で水筒を持参することになり、カバーがないため悩んでいます。他の子はカバーを使っているが、専用のカバーがないため迷っています。水筒をカバーする理由や見た目の可愛さも考えています。
長男の保育園で今日から毎日水筒持参のため
この水筒を買ったのですが、カバーがありません💦
他の子達はカバー付きが多かったのですが、見たところ専門のカバーは売買してないようでした😭
この水筒は、本体に紐を取り付けられるタイプなのですが
他の子は、本体には取り付けられないため、紐付きのカバーを別でしてるようです。
魔法瓶なのですが、カバーする理由って落としたりして傷つかないためでしょうか??
本人も気に入ってて、見た目が可愛くて買ったのでカバーしてしまうと柄が見えないし、、別売りカバーを買うかどうしようか悩んでます😅
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは個人的に水筒本体が傷つくのがいやだったのでカバー付きの水筒にしました‼️
保冷タイプの水筒で傷が気にならないならカバーなくてもいいとおもいますよ‼️
ちなみに水筒はすぐに割れたり壊れたりするかろ消耗品って知人に言われました💦💦

yuri
カバーいらないと思います😆傷ついたり使えなくなったら買い替えたらいいのでは?🤔
-
ママリ
結構高かったので悩みます🥲
- 6月1日

RRR
え?首からかけたりもするからカバーいるんだと思いますよ!

まめも
うちはskaterの水筒使ってますがカバー無いです!
確かにすでに少し傷は付いてますが、全部の絵柄が剥がれることはそうそうないと思うので、よっぽど汚らしくなれば買い替え時ってことかなと思ってそのまま使ってます😊笑
ママリ
傷防止なんですね😅😭😭