
愚痴です。旦那の実家に義父、旦那、娘で住んでるんだけど旦那の両親が…
愚痴です。
旦那の実家に義父、旦那、娘で住んでるんだけど旦那の両親が掃除&整理整頓しない人だったのか、15年前の賞味期限の調味料は出てくるわ物は多いわ埃被り放題だわで掃除してもしても片付かない😇
この家に住んで1年半。妊娠中〜子育てで中々掃除できなかったけどリビングはある程度人呼べる程度にはなった。
けど、2階は寝室は綺麗だけど義父の部屋ももう1人部屋室内干しに使ってる部屋も物置みたいになってるし屋根裏もパンパン🙃
旦那の小さい頃のおもちゃとかゴミの分別難しいし粗大ゴミも多いし持っていくにしても平日しかやってないから滅多に行けないし金かかるし、、
業者に頼んだら量多すぎてめちゃくちゃ金かかるだろうし
2人目産まれる前には片付け終わらせたいけど無理だろうな
家が汚すぎてストレス😌
ゆくゆくは建て替えして家族だけで住む予定だからそれまでにはゴミなくさないとな。気が遠くなる。。。
- り(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

よしこ
亡くなった祖父の家を片付けました。車に詰められるだけゴミを入れて処分場に10往復くらいして、残った大型のゴミを業者に全部持っていって貰いました。
私だったらお金かかってもいいから、手間なく早く片付けます!
小さい子供いるなら尚更!

はじめてのママリ🔰
旦那さんの小さい頃のおもちゃはメルカリで高値で売れるかもです!
近場に持ち込みで捨てられるゴミ捨て場ありますか?😱トラック借りて何往復もした方がもしかしたら安上がりかもです。
-
り
メルカリ!!その手もありましたか!
車で30〜40分のところにあります!
細かいものは持ち込みで捨てに行こうと思います!- 6月1日

退会ユーザー
私の実家もとにかく物があふれかえっていてひたすら処分処分でだいぶものが少なくなりました。
基本的には分別して焼却場へ持ち込み、持っていけない粗大ゴミは自宅前に回収にお願いしました。うちの市は粗大ゴミ一つ800円でした。
うちも建て替え予定なんですが、たんすなどの大きな木製のものは建て替えの際にまとめて処分してもらう予定で二階にそのままです。
木製品以外だと結構処分費用がかかるみたいなのでなるべく自分達で処分出来るように今でも少しずつやってます(^-^)
-
り
木製だとあまりお金かからないんですか??🤔
- 6月1日
-
退会ユーザー
私も詳しくはわからないんですが、家が木造なら木製の家具などは一緒に処分してもらえますし、金属類などは買い取りもあるため解体業者で処分してもらった方が安くなる場合があるようです☺️
- 6月1日
り
大型のゴミは積み込み大変なので業者に頼むの検討します!!