

ショーコラ
3日ぐらいだと子供の場合はよくあるので、診察中に明らかにグッタリしてるとか、顔色が悪いとかじゃない限りは採血はしないですかね。
基本水分がボチボチでも取れていて、脱水所見がなければOKです。
アデノもRSも採血じゃなくスワブ検査です。
流行っているだけじゃなく、疾患特有の臨床症状があれば検査になるとは思いますが、RSは保険適応が1歳までなので、3歳だと積極的にはしないところがほとんどです。

はじめてのママリ🔰
明日あたりには下がると思いますがもしまだ下がらなかったらもう一回行ってもいいと思います!
うちのこも先週木曜から39℃、39℃、38℃で4日目の昨日下がりましたが目やにが出ててもう一度小児科行きましたがアデノっぽいけどもう治りかけてると思うと言われ検査はされず明日から久々に登園します。
アデノだと感染力強いのでママさんにも移らないように気をつけてくださいね😣お大事になさってください。

年子👧mama
血液検査をするところは少ないと思います💦
症状を見れば、炎症反応や白血球が高いことは、予測できますし、わざわざ痛い思いをして血液検査する必要はないのかと思います💦
逆に血液検査で何を診て欲しいのでしょうか?🤔
アデノウイルスもRSも検査するとしても綿棒です。
またアデノウイルスもRSも特定の抗ウイルス薬はないため、対症療法になるので、わざわざ検査しないこともあるかと思います😣
コメント