※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

授乳中の方、コロナのワクチン接種について、皆さんはどうされますか?私は赤ちゃんに免疫を与える可能性を考え、ワクチンを打とうかなと思っています。

授乳中の方、コロナのワクチン打ちますか?

生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。
授乳中のワクチン接種について、様々な情報が行き交っていますが皆さんどうされますか?
私は以下のように考え、ワクチン打とうかなと考えています。(ファイザーのワクチンを想定)

・息子のコロナ感染リスクを下げたい
→母乳からの抗体移行により、ワクチン接種後授乳することで赤ちゃんに免疫を与えられる可能性
(山中伸弥先生のサイトで「授乳とワクチン接種」についての論文解説があります)

・なぜ息子のコロナ感染を避けたいか
→コロナに感染し発症すると、精巣に感染し男性不妊になる可能性が示唆されている 
(Yahooニュース: 新型コロナは一過性の男性不妊の原因になるのか 回復後に精子が減少するという海外の報告)

・ワクチンでmRNAを体内に入れること自体はそこまで怖いとは感じない
→そもそもウイルス感染自体がウイルスのRNAが体内に侵入して増殖することだから

医療者ではなく素人ですが、私の見聞きした情報と拙い高校生物の知識で、上記のような考えに至りました。
もちろん、ワクチンのリスクとメリットは他にも沢山あると思います。

打つ予定(既に打った)方、打つつもりはない方、それぞれのご意見を聞かせていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

妊娠中ですが、私は今のところ産後、授乳中も打つ予定はないです😌

ただ、まだ妊娠初期なので情報を集めてどうするか判断する予定です🙂

今のところ授乳中に打たないと考えている理由は、
通常ワクチンは数年から10年近く治験を行うがそこがすっ飛ばされているので後からどのようなはんのうがでるかわからないこと。

世界的にも12歳以下はワクチン対象になっていないことから、ましてや赤ちゃんへの影響が今後の発達含めどの程度か分からないから

すでに報道されていない死亡者がたくさんいること

と言うところです😣山中先生のサイトは見てなかったので、見てみようと思います😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    一時期インフルエンザワクチンも自閉症との関連が、、、って騒がれたこともありますしその後解明されたようですが、そう言うこともあり得なくないかなと心配性なので思ってます🥲

    • 5月31日
ほむら

医療従事者ですが、ほぼ正しいですし、打った方がメリットが大きいですよ!

母乳のコロナ抗体の移行は、可能性が他国でも論文にて示唆されています。

息子さんにコロナ感染を避けたいことについては、コロナによる男性不妊はまだエビデンスが確立していないと思いますが、そもそも、死ぬ可能性もある感染症を避けたいのは当然ですよね。それは、まずまるさん自身のため、周りの大切な人にうつさないためにも。

mRNAワクチンについては、たまに勘違いしてる人で、m RNAワクチンを打ったら、自分のDNAが書き換えられてしまうとか、言ってる人がいますが、そんなことは起こりえないので、大丈夫です。

デメリットとしては、副反応で熱や注射した部位が腫れて痛い、ごく稀にアナフィラキシーが起こる可能性があることでしょうか。
発熱や痛みは、インフルエンザのワクチン接種でも起こりますし、一過性のものですので、コロナに感染するよりマシと思います。
アナフィラキシーに関しては、稀ですし、摂取する場では、対応がすぐできます。それに発症しても、アナフィラキシーに対する治療は確立しています。
一方、コロナに感染した際の治療はまだ完治する治療法が確立していないです。

どう考えても、ワクチンは打った方がいいと私は考えます。

素人、とのことでしたが、とてもよく調べていてすごいと思いました!
ワクチンの接種は今のところ20歳以上しか予定されていませんから、お子さんに母乳から抗体をプレゼントできるといいですね。

  • まる

    まる


    詳しい解説ありがとうございます😊

    mRNAワクチンについて、誤った情報が出回ってますね😣。
    mRNAは抗原タンパク質を作るための単なる設計図であって、
    mRNA自体が人のDNAを書き換えることは無いですよね。。。
    正しい情報を元にワクチン接種を判断したいです。テレビやネットニュースでも、もっと啓発して欲しいですね😢

    アナフィラキシーは怖いですが、治療が確立してるなら、少し安心です。

    自分と家族を守れるよう、順番が来たらワクチン接種したいと思います☺️

    • 6月1日
  • ほむら

    ほむら


    構造的にあり得ないんですけどね…陰謀論でお金儲けする人が多いですからね💦
    結局、自分で情報を取捨選択して、読み解かないといけないですよね😥

    アナフィラキシーショックが起こった際にはアドレナリン注射が迅速に行われます。
    対処法が確立しています。

    できる人からワクチン接種して、早くコロナを気にしなくていい世の中になるといいですね。

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私は打つ予定です。
全く不安がないわけではないですが、私も同じく母乳からの抗体移行を期待しています。

  • まる

    まる

    小さい子はワクチン打てないので、せめて母乳から免疫をあげられれば良いな、、、と思いますよね☺️

    • 6月1日
ママリ

数年後にどんな副作用が出るかもわからないのにメリットが大きいなんて思えなくて、私は打ちません😩
もしサリドマイドのようなことが起こったらと思うと、打ったことをその時に後悔しても遅いですよね。
本当に個人的な意見ですし、ワクチン接種は個々の自由なので、それぞれでメリットデメリットをしっかり判断するしかないかなって思います。

  • まる

    まる


    確かに、長期的な副作用などはこれからわかってくるものもあるかと思います😣
    ですが、新型コロナウイルス感染症自体も、後遺症などの長期的な被害は未知ですよね。

    私は感染者の多い地域に住んでいることもあり、生活していれば今後感染は避けられないかなと思っています😅
    未知の部分込みでコロナ感染症罹患と、ワクチンの副作用を天秤にかけて、ワクチンを打つ方が自分と子供のためにリスクが少ないと判断しました。

    住んでる場所や、仕事内容などの状況により、どちらがよりリスクがあるかは人によって変わってくるかと思いますので
    おっしゃる通り個々人での判断に委ねられるかと思います☺️

    • 6月1日
mama

授乳中ですが、1回目打ちました😌
今月2回目打つ予定です🙂

今のところ子どもに大きな変化はありません😌

りり

私も授乳中ですが1回目打ちました。
喘息もあるので重症化したら怖いなぁと思って💦
副作用が凄く怖かったですが…稀ですもんね…。←でも本当は怖い。

来週が2回目なので、副作用高確率ででるので覚悟してやらなきゃなーと思ってます💦

何にせよ、死にたくないですよね😣💦💦