※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pppi
子育て・グッズ

離乳食の量についてと、離乳食のみの時間帯がいつからいいかについて質問です。

さきほども離乳食の事で質問させてもらったのですが、初めのうちは小さじ1とありますが、それ以上欲しがってもあげない方がいいのでしょうか?
ミルクをあげずに離乳食のみの時間帯ができてくるのはいつ頃からですか?

コメント

なあな

最初は慣らしの期間です。
赤ちゃんの胃は未発達な状態なので、いきなり多くしちゃうと消化しきれません。
小さじ1からはじめて、1週間くらいで小さじ3とかまでお粥で慣らします。
そこから徐々にオカズを加えて増やしていきます。
離乳食後のミルクがいらなくなるのは2回食後半で量も標準通り食べるようになってからか、3回食が軌道に乗ったくらいの頃だと思いますよ‼︎

  • pppi

    pppi

    食べるというよりも慣らす期間ですね。色々調べすぎて基本的なことが分からなくなってきています(>_<)
    ではまだまだ先ですね!返信ありがとうございました♡

    • 9月8日
chisa

始めたばかりならあまり多い量を初めからあげてしまうと胃に負担がかかるのでやめておいた方が良いのかなと思います…>_<…徐々に少しづつ量を増やしていくのなら大丈夫だと思いますが…。
1歳になるまではミルクをあげた方が良いと聞きました(o^^o)離乳食だけでは取れない栄養もミルクには含まれていると思うので出来るだけ一歳になるまではミルクもあげた方が良いですね(o^^o)

  • pppi

    pppi

    昨日初めて、私の母が試しに離乳食のペーストをあげたのですが結構食べそうな感じだったので(>_<)
    では早くてもあと半年はミルクを飲んだ方がいいんですね!返信ありがとうございました♡

    • 9月8日