※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
ココロ・悩み

親子関係に悩みがあります。子供が他の子より特別扱いされ、失礼な態度をとることに戸惑いを感じています。その子が我が家でお昼ご飯を毎回作ることも気になっています。

子供が赤ちゃんの頃から仲良くしている親子がいます。
子供達も同級生、幼稚園も同じなのでよく会うのですが
最近価値観?が会わず戸惑っています。

内容としては園から子供が1人でできるように促すように言っているのに対しずっとつきっきりなこと。
仲がいいにしろ私に対しても失礼な発言をし(子供が)親が注意しないこと。
その子は義親と同居だからと呼ばないと言われ我が家で遊ぶのですがお昼ご飯を毎回私が作っているということ。

少し前から ん?と言うことはありましたが気にしてませんでしたが最近とても気になるようになりました、、、
考えすぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

私なら価値観が合わないなら関わるのをやめますね〜😌
必要最低限でどうでしょうか?
笑顔で挨拶〜、遊ぶのは適当に理由作って断り続ける。自分からは誘わない。
これで普通の人なら私避けられてる?と気づいて関わってこないかと思います🤭

  • あぴ

    あぴ

    なるほどですね🤔
    昨年同じクラスだったのですがうちの息子と担任からはあまり遊んでいなかったと言われていて。タイプ的にちがうので💦
    でもお友達の子はうちの子と遊ぶのが大好き、うちの子がいると安心するみたいと言われていて。
    重いというか、、、
    定期的にそんな感じで言われるのでぁあー、、、となってしまってます

    • 5月31日
deleted user

失礼な発言、お昼ご飯を当たり前のように食べる…
もう会いたくなくなりますね。幼稚園が同じだとなかなか疎遠にもできないですもんね。

  • あぴ

    あぴ

    そうなんです。今年はクラスがちがうのですが代休の日など遊ばない?と連絡がきます💦
    うちの子はお外で遊びたいタイプだけど友達の子は家で車を並べて喜ぶタイプで😨
    以前我が家に来た時は10時に来てお昼食べて下の子が寝ないからと13時にお開き。
    これには正直拍子抜けでした💦

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯食べに来た?って感じですね💧
    普通悪いと感じて昼前か昼過ぎから遊んだり、お弁当持参したりしますけどね。
    今日は無理なんだ…とか何か理由つけて少しずつ離れていけませんかね?

    • 5月31日
  • あぴ

    あぴ

    そうなんです!!!
    ほんとに何しに来たんだろう、子供も遊べてないと思ってしまって。せっかくの休みなのにと思いました。
    少しずつ断っていった方が良さそうですね💦子供への対応も過保護?っぽくて最近は何も話が合わなくて😨

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    一度あれ?って思うと色々積み重なって嫌になってきますよね。
    上手く関わらないですむといいのですが🙏

    • 6月1日
まよ♫

毎回お昼ご飯を!?
図々しいと思いました😓
家に来るのは断った方がいいと思います💦

  • あぴ

    あぴ

    以前は出前を取ったりしていたのですが一度うちであるものでよければ〜と作ってから毎回そんな感じになりました💦同居とはいえ1階と2階で別れているのに遊ぶのも毎回我が家なのでモヤモヤしてしまいます😨

    • 5月31日
  • まよ♫

    まよ♫

    そうだったんですね。
    一度そう言ってもらえて甘えてますね😓
    私がケチなのかもですが、作ったお昼ご飯の材料費なんて請求できないですよね?

    話も合わないなら距離置きたいですよね。。

    • 5月31日