※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の娘の発達について悩んでいたが、個性を受け入れ笑顔で接することを決め、娘がイラストを指差すことに気付いた。焦りから解放され、娘の成長に感謝している。

1歳1ヶ月の娘がいます。

先日こちらで発達についての悩みを書き
みなさんから優しいお言葉を頂きました。
指差ししないなあ、言葉もまだまだだなあ
と毎日ここに書くまでは悩んでいました。

みなさんからの言葉を受けてから
娘に対して焦りを感じても仕方ない
それぞれの個性があると改めて感じ、
関わり方を今まで通り、笑顔で接するようにしました。

悩んでる時期には見えなかったところが見えて
実は娘がきちんとイラストを見たときに
果物や動物を指差し出来ていることに気付きました(T . T)

お外のお花を見てあ!っと言ったりするのは難しく
りんごは?と聞いてりんごを指差すなどはまだ出来ませんが、
お店の窓にイラストがあれば
それを指差したり、ジュースのパッケージのアンパンマンを指差したり
テレビの中に映る蝶々を指差ししたりしていました。

バイバイも言えて、Eテレの音楽に合わせて
拍手したり。パパが帰ってくると嬉しそうに
歩いて行ったり。
スプーンに興味を持ちお皿の中で混ぜ混ぜしたり。
色んなことができていました。
なのに出来ないことばかりに目を向けていた自分が
情けなくなります(T ^ T)

1人目で私は心配性な性格なので
少し焦りすぎていたかなと反省してます。
みなさんのお言葉があり気付くことができたので
質問ではないのですが書いてみました(^O^)
本当にありがとうございます😭

長々と失礼しました。笑

コメント

やっぴ☆

色々と心配すると、楽しく毎日が送れなくなりますよね😭
可愛い今しかない瞬間の毎日を、目に焼き付けて過ごしてくださいね☺️
お互い頑張りましょう✨

  • N

    N


    本当にその通りで、Googleで癇癪について何も考えずに調べたら自閉症などと出てきてしまい、それから毎日が不安で楽しくなくて😞あたしの感情を読み取ったかのように娘もあまり笑わなくなりました。ママリで相談して気持ちが楽になり普通に接するようになってからは娘もたくさん笑う普段の娘に戻ってくれました😭そんな姿を見てごめんねと申し訳なく思ってしまって、、今しかない貴重な時間大切にしていきたいと思います💓ありがとうございます🙏🏻

    • 5月31日
ぽき

心配になるってことはそれだけ娘さんを愛してるってことです☺️
昔ママリの先輩方に言われましたが、何かが出来なくても何かが話せなくても今日まで元気で生きてるってことはちゃんとお母さんやってるってことです!
今で大変でしたね☺️お母さんもお疲れ様です✨

  • N

    N


    自分で言うのもなんですが娘のことが本当に大好きで大事なので何事にも心配になってしまって🤣生まれた時から一歳になる前の日まで卵円孔開存症と、不整脈などがあって余計に心配性が加速してしまいました💧
    大事な娘なのに心配で娘もそれを読み取り笑顔が減っていたことにも気付きました😭一歳とまだまだ小さいのにそんな思いをさせてしまった自分が情けなかったです。元気でいてくれるだけで毎日幸せですよね😭💓ぽきさんもお忙しい中コメントしてくださりありがとうございます🙏🏻

    • 5月31日
🐰

私も同じです😂
うちの子、自分でスプーンとかもって食べれないし、指さししないし、バイバイも気まぐれでしかやってくれないし、保育園通いだしてから、ごちそうさま、いただきますが手を合わせるようになりましたが、歯が生えたり歩くようになったりは遅くなかったのですが、上に書いた事が遅い?のかなと焦りがありましたが、そのうちできるようになるか。と楽に過ごすことにしました🙆‍♀️
お互いゆっくり成長見守りましょう🥰

  • N

    N


    全て同じ赤ちゃんなんていないのに周りと比べて焦ってしまう自分が情けなくなりました😭娘との時間は今はこの時しかないのに悩んでた時間無駄にしてたなと思いました😭焦らずゆっくりと一緒に娘と成長していこうとおもいます💓まだまだ大変な時期ですがお互い頑張りましょう🥺🙏🏻

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

素敵なお母さんですね☺️
私も心配が尽きないですが、今日たくさんため息をついてしまったけど、明日起きた息子をたくさん抱きしめなくちゃと思いました😭🥰
気付かせてくれてありがとうございます☺️

  • N

    N


    そんなことを言って頂けて涙が出るほど嬉しいです😭💓まだまだ言葉もわからない娘に私もよく怒ってしまう事があり次の日はちゃんと仲直りしようと毎晩のように思います。こちらこそありがとうございます😭🙏🏻コロナで息抜きもしづらいご時世ですがお互いに育児楽しみながら頑張りましょう✨

    • 5月31日
deleted user

なんだか読んでいて、心があたたかくなりました。
思わず、投稿してしまいました。

  • N

    N


    そんな風に言っていただけて私も嬉しいです😭💓ありがとうございます。同じ一歳一ヶ月のママさんですね✨お互いまだまだ手がかり大変ですが頑張りましょう👊🏻

    • 5月31日