
保育園の主担任の先生が好きでない。笑顔が少なく、挨拶もない。息子の名前を間違える。先生とのコミュニケーションが少なく、不安を感じている。
保育園の担任の先生が好きじゃない、合わないってありましたか??
2歳から保育園通っていて4人先生がいるのですが、主担任の先生があまり好きではありません。。
ベテランの先生みたいですが他の先生に比べて笑顔があまりありません。目が合ったのに挨拶なかったりします。息子の名前間違えるし。
喋れば普通ですが最近その先生と喋る機会がない(朝やお迎えの時違う先生が来てくれるので)ので余計愛想ないように感じます😅
子供はまだ2歳3ヶ月なので意思疎通とれないし保育園でその先生がどんな感じなのかわかりません。3月までいるし、持ち上がりになるかもしれないしなんかなーー。って感じです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよー。
すでに持ち上がりやら、3年目でもうええわってママ友とかと話してますww
ほかの先生どんな感じか見たいしさーって感じもありますしね。
上の子も持ち上がりとかもあったのでまあ仕方ないかな〜とか、合う合わないは結構誰でもあると思います。

退会ユーザー
他の先生より雑に扱うな〜とか、無愛想だな、とか思うことはあります。
うちの祖母(母)もよくお迎えしてくれますが、その先生が嫌いみたいで…
「わたしの嫌いな先生」と言ってきます😑
合う合わないは仕方ないのですが、どんなに苦手な先生でも子供の前でそういう態度やそういう事を言わないで、と頼んでます💦
-
はじめてのママリ🔰
先生も人間ですし合う合わないありますよね💦
子供に対して雑にしてなかったらいいですが😞- 5月31日

まめ大福
うちは昨年度から通い始めて、最初はそのようなことを思ってました
ただ、1年通って、今は他の先生になり昨年度の先生たちの方が良かったなぁと思ってます☺️
話せば普通でしたが、愛想がいい訳ではありませんでしたが、無くし物等もなく今と比べるとホウレソウはちゃんとしてなぁと
なので、こんなこともあるので、もしかしたら長い目でみたら違ってくるかもしれません
‥といううちも、今年度の先生たちはちょっと‥と思ってしまっているんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
確かにまだ6月なので長い目でみてみようとおもいます😣
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
嫌な先生が持ち上がりだと嫌ですね〜💦
ありますよね😅