
生後7ヶ月半の男の子で、離乳食を始めて2ヶ月。最近ミルクの摂取が悪く、1日600ml未満。この年齢では1日のミルク摂取量はどのくらいが適切でしょうか?
完ミの方、教えてください(;_;)!
生後7ヶ月半の男の子がいます。体重は8.5kgです。
離乳食は5ヶ月半から始めたのでちょうど、2ヶ月が経ちました。最近、ミルクの飲みが悪いです。まだ、この頃って栄養は主にミルクからですよね(;_;)?
今日は合計600mlもいきませんでした。
生後7ヶ月くらいだと、1日どのくらい飲んでた、または飲んでいますか?
是非教えていただきたいです😣
- はじめてのママリ🔰

ママリ
同じく7ヶ月半の男の子です😁
最近は合計750mlです!
あまりミルク飲んでくれないなら離乳食増やしてもいいかと思います😄
実際上の子は完母でしたがよく食べる子だったので8ヶ月から3回食にして 9ヶ月半で卒乳しました!

はじめてのママリ
うちは550〜650って感じでした!
ミルクの飲みが悪くなったので保健師さんに相談して、離乳食の量を増やしました!
でもやっぱり心配だったので、ミルクパンがゆとかにして、なんとかミルクを摂らせてました🤔
8ヶ月半ですが、今日から3回に増やしました!
離乳食をよく食べてくれるなら、離乳食増やしてもいいかなと思いますよ☺️
コメント