
4歳の長女が成長痛で泣くのでイライラしています。他の子供もいて1人で大変。タイミングが重なるとストレスです。
4歳の長女の成長痛にイライラしてしまいます😔
なぜかというと
つきっきりで摩っていないと大泣きするからです
1秒手を止めるだけで大泣きです
それだけならいいのですが
4ヶ月の娘と赤ちゃん返りしてる2歳の娘を放置しないといけないんです
その間何もできないんです
自分でさすることも嫌がるし朝5時から子供達が寝る時間まで1人なので、これが月に何回もあると
イライラしてしまいます😞
三女が大人しいうちにお風呂に入っておきたい
2歳の娘にご飯食べさせないといけない
お風呂にいれないといけない
いろんなことが重なるタイミングだとイライラしてしまいます⤵︎
こんな器の小さい自分にがっかり…
- ネコバス
コメント

ちゅる(29)
精神的なものからくる痛みもあるそうです💦
我が家も上の子が幼稚園に通い出した時に、2.3日続けて足を痛がり心配で整形外科2件と小児科に行きました。
成長痛だけど精神的なストレスからくるものもあると言われて、気休めですが塗り湿布?薬的なのをもらいました!
どうしてもぐずぐず言う時はそれを塗ってあげてもうこれで大丈夫だよー😊ってしてあげると痛がらなくなりましたよ!

ひまわり
うちの4歳の長男も成長痛しょっちゅうです。さっきも訴えてきました。なんとなく眠い時に訴えるように思いますねー。
私はもうアセトアミノフェン飲ませています。病院の先生があげていいよと言っていたので。しばらくすると痛みがなくなるようです。
お互いストレスなくなったように思います。
うちも1歳の下の子がいて成長痛にいちいち構ってられない😂ので。
-
ネコバス
アセトアミノフェンって子供に飲ませれるやつなんですね!
痛み止めですかね🤔
それで痛みがなくなってお互いストレスフリーになるならいいですね😃- 6月1日

min
うちの4歳の娘も3歳頃から時折膝を痛がります。
整形外科行きましたが、特に問題無く、冷やすとかでもいいと言われました。
なので娘は保冷剤充てると落ち着くみたいです。
アームウォーマーなどに細い保冷剤入れて縛ったりしてます🙌🏻
あとサロンパス貼ったり。
下にもお子さんいて大変ですね😥
何か他に楽になる方法見つかるといいですね🙏🏻💦
-
ネコバス
冷えピタとかも試したんですけどダメでした😫
手を離せる方法があれば助かるんですけど
先日は1時間摩りっぱなしで
滅入ってしまいそうでした😩
かと言って痛がる娘を放置するわけにもいきませんからね😞
ありがとうございます😊- 6月1日
ネコバス
病院沢山いかれたんですね😣
おつかれさまでした😣
痛がり方をみてたら怖くなりますよね💦
たしかに!先生も精神的なものもあるっていってました!
摩る以外に気の紛れる方法があればいいのですが
冷えピタも嫌がってだめなんです😫