※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘の発達について心配。療育に通い、発達障害の疑いあり。療育園で自己肯定感高まり、通常学級への適応が不安。支援級か通常学級か悩んでいる。

4歳の娘がちゃんと小学校に上がれるのか心配です。
年中の娘の事なんですが、1歳の頃から発語が遅れていた為、発達相談を受けています。医療にも繋がり、発達障害の診断はありませんが、「疑い」という理由で現在週一で療育にも通っています。診断おりてないのでなんとも言えませんが、白に近いグレーかな、と思います。気持ちの切り替えが苦手だったり一斉指示が通りにくかったり、本当に小学校に上がれるのだろうかと、ふとした瞬間に不安になります。
保育園より療育園の方が好きなようで、毎朝保育園に行くのを渋ります。療育の日は自分で支度するくらいスムーズです。通っている療育園は子供と先生が1対1で保育園のような生活をするところです。普段なら自分で出来る事も療育園では手取り足取りやってくれるので本人も楽なんだと思います。周りの子は言葉もまだ出ていない子や、じっとしていられない子も多いので、その中ではうちの子は割とできる子なんだと思います。1番になれるので、自己肯定感も高まるのかな?と感じています。療育園が心地よく感じているのであれば、小学校の通常学級になんて通ったら不登校になるのでは?私としては通常学級に通って欲しいと思っています。でも就学相談で支援級を勧められたらどうしようと考えるとため息が出ます。言ってることが支離滅裂ですみません。同じく発達障害のお子さんをお持ちの方、お子さんは通常学級か支援級どちらに通っていらっしゃいますか?

コメント

tomo

こんにちは〜
支援学級です。
生き生きしてます!

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月3日
  • tomo

    tomo

    mariさん 
    小学校へ入る時に,支援級を進められて1年は様子をみたですが、、途中から支援級にうつる事ができないので,1年は勉強についていけるように大変でした💦
    進級とともに,支援級へ決断しました。
    学校で苦労するのは,お子さんなので,楽しく学校生活を…^_^

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    苦労するのは子供…そうですよね…そうなんですが、やっぱり迷うというのが正直な気持ちです😅アドバイスいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月5日
ぷにまな

療育に月一行って言語聴覚士さんから訓練受けてます!

この前療育から希望クラスの用紙を提出してと言われ、情緒学級希望しました。息子が自分のペースで勉強できればいいかなと思っています🙂

  • ママリ

    ママリ

    息子さんのことを1番に考えてらっしゃるんですね。すごいです。私はまだ決断できないので…。コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月3日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    私自身、発達障害で小学一、二年は勉強が分からなすぎて苦労したので。毎日先生からあなたはできないから居残り勉強ねと言われ、、、
    それがすごくいやだったんです。だから息子には情緒学級で自分ペースで学んで欲しいなと思いました。

    情緒学級は知的障害はないクラスなので普通学級と同じ教材で勉強すると言われましたよ☺✨✨

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨上がる予定の学校に情緒学級があればいいんですが…。一度確認してみたいと思います。ありがとうございました😊

    • 6月5日
はじめてのママリ

支援級に通っています😊

揺れるお気持ちよくわかります。

私はひとつずつ天秤にかけるように考えました。

通常級に通う息子の姿
支援級に通う息子の姿
それぞれを目の当たりにする自分の姿
ひとつずつ考えた結果、こういう言い方は良くないかもしれないけど私には息子を普通級に通わすメリットがわからなくなりました。
そこに教育機関の判断と息子自身の希望が合わさった結果、支援級にしました。

  • ママリ

    ママリ

    そこまで考えて決断されたんですね。私は通常学級にこだわるあまり決断できません🥲コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月3日
🍓🍓🍓

保育園の先生や療育の先生からは面談で普段の様子や就学について何か言われてないですか?

うちは幼稚園ではコロナの影響で個人面談はしていなくて就学については触れてないのですが日々の生活は周りについていけてる、とのことです。そして療育ですがmariさんのところと同じく保育園のようなタイプのところですが、そちらの個人面談では年少の終わりの段階では通常学級の方が伸びるタイプ、と言われました。ただ去年から見るとぐっと成長したのでまだ経過を見ていってる段階で、また今年中に発達検査もしたりして行く予定です。

通常学級でいけそうと言われたときはうれしかったんですが、いざ通常学級で挫けた場合とか考えると困るのでまた年中のうちに療育先のママ友さんや先生に情報収集していく予定です😑

  • ママリ

    ママリ

    保育園からは一斉指示が通りにくいところはあるけど、分からなかったらちゃんと聞くことができると言われました。療育園からは先生の話をきちんと聞けていると言われています。正反対の意見なので戸惑っています。恥ずかしい話、ママ友と呼べる人が一人もいないので…お話聞けてよかったです。ありがとうございました😊

    • 6月3日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    幼稚園と療育園では印象変わる子もいますね…。
    うちは幼稚園の先生から聞いている分には大丈夫ですが、ママ友のお子さんは療育園では落ち着いているけど幼稚園では少し興奮しやすかったりとあるみたいです。
    療育園だと先生が多いからその子に合わせてすぐ対応できるからかもしれません。

    でもmariさんのところのお子さんは保育園の話と療育園の先生の話からだと普通級いけそうな印象もありますよね。私の周りで支援級選ぶ方は多動以外の子は情緒面で崩れやすい、または滅多になくても情緒面で崩れたら立ち直しにくい子とかが多かったです。うちはとりあえず周り見て行動できて、興奮したとしてもすぐに切り替えれてます。
    分からなかったらちゃんと聞くことができるなら立派な気がしますけどね☺️

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    普通級いければいいんですが…今後の成長に期待するしかないですね😅私も頑張って療育園でママ友作ります😱ありがとうございました✨

    • 6月5日
初めてのママリ🔰

うちも今全く同じ事で悩んでます。
小さい頃から育てにくい子で、今では癇癪、指示が通りにくい、幼稚園は楽しんでいるが先生が近くにいないとすぐ泣く、常にアンテナを張っていて緊張しているようで家では本当にひどいです。
環境の変化にも対応できないのでこのままいくと支援級になりそうです。心理士さんに聞くとhscかもとの事。
普通級に通わせたいけど、子供がそれで苦しむなら支援級のほうがいいよなーと毎日モヤモヤしています。
8月に発達検査うけるのでその時にも色々聞いてみるつもりです。

  • ママリ

    ママリ

    同い年ですね😊うちも8月に検査受けます。私も出来ることなら普通級に通わせたいですが、子供の事を思うと…homuraさんと同じです。お互い、いつか決断できるといいですね😅

    • 6月3日