![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が泣き止まず、授乳もうまくいかず困っています。里帰りも終わり、頼れる人がいない状況で、夫も忙しい。寝かしつけや泣き止ませる方法を知りたいです。
昼1時からずっと泣いてる新生児。
もう夜10時半だし本当イライラする。
ずっと授乳してる。
おっぱいから口外れて数分で泣く。
抱っこすればおっぱいを探すような口をするから飲ませる。
この繰り返し。
そして結局母乳吐くし...。
お腹いっぱいなんじゃないの?
授乳中寝たから布団におくと目が覚めて泣くし。
新生児ってこんなに寝らんもんだっけ?
こんなに泣きわめくものだったけ?
今日で里帰り最終日。
あした自宅に帰るけどやっていける気せん
身内も友人もいない町だから頼れる人いないし。
旦那は育休明けから部署変わって帰り遅くなった。
なんでこのタイミングで部署異動?
男の会社だけんか知らんけど気をつかってほしかった。
あーもうしんど。
とりあえずどうやったら新生児の息子寝てくれるの?泣き止むの?ゆっくりしたい。発狂しそう
- mamari(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ラブリーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブリーにゃん
大丈夫ですか❓
その時期ずっとそんな感じでした💦
ある程度飲ませたらずっと家の中をぐるぐる抱っこで散歩してました😅
お雛巻にしてみたり、抱っこ紐してみたり💦
ミルクは飲みますか❓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
眠いんですよねきっと
お母さんもですが😭
寝ない子は寝ませんし
上の子はずっと抱っこして寝てました😅
下は里帰りしてから
ほぼ抱っこ紐の中で日中寝てました😅
-
mamari
眠いとは思います!💦
寝ればいいのに!!!って思います
私も寝たいです😭
何度か目をつぶるも数分で起きて泣きわめいて、おっぱいで落ち着かせて...の繰り返しで。
話は逸れますが、、
新生児から抱っこ紐してました?
今日抱っこ紐デビューしたら
めっちゃギャン泣きで、、。
明後日から上の子の保育園送迎で使うのに、不安です。。
ちなみに何のブランド使ってますか?- 5月30日
-
退会ユーザー
本当寝れば良いのにって
思いますよね
赤ちゃんそんなもんな気がします
寝るの下手すぎるでしょって
2人産んで2人とも寝るの下手すぎて
疲労です笑
口が寂しいんですよね
私は頼りたくなかった
おしゃぶりを下の子には使ってしまいましたがこの11ヶ月間
大変お世話になってます、、、
エルゴ使いましたよー!
最初泣きましたがユラユラしたり
歩いたら泣き止みました
泣き止まなければ
YouTubeの泣き止み音の
ドライヤーの音や
ポイズン流して部屋の中
ウロウロしたりしてました!
置ける時は
バウンサーに置いて
上の子と遊んでましたよ!- 5月30日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
おしゃぶりは使ってますか?
口寂しいんですかね😢
-
mamari
おしゃぶり買ってないです💧💧
おっぱい飲んでは吐くので
そうかもしれないです、、- 5月30日
-
むぅ
そうなんですね。
物は試しで、買ってみてもいいかもしれませんね💦
もしかしたらママさんが楽になれるかもしれないです😌- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも1人目の時はそうでした😭想像してた育児と全く違って追い詰められました💦でも少しずつ大きくなって、1人で座れるようになってからはおもちゃで遊べるようになって少し離れられる時間が出来、1人で立てるようになってからはトコトコ動き回るようになって少し離れられる時間が出来、、という感じでほんと少しずつ楽に感じることが出来ました!喋れるようになってからは意思疎通が出来て更に楽に感じました!あんなに寝るのに苦労した子が今ではすぐ寝るようになったし...
ああ、きっとこの子は1人で立ったり歩いたり喋ったり、そういう事を、早く、早く、したい!!ギャーー!って思ってたのかな?って思います!あと、色んな事に敏感な子、よく気がつく子は新生児の時によく泣く子、泣き続ける子だって本に書いてありました!息子が大きくなって改めてそうだったのかなって思います!だからきっと、大きくなったら、今泣いてる意味がきっと分かりますよ!!今はほんとうにツラくてどうしたらいいのって途方に暮れてしまうと思いますが😰身体がつらいと思いますが、今は抱っこ抱っこで仕方ないと思います💦必ずゆっくり出来る日が来ると思うので、今は諦めて抱っこしたままで好きなテレビ観たり音楽聴いたり、、少しでもリフレッシュして下さいね!
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
大丈夫ですか?
うちも最初そんな感じでした😭
おしゃぶりか哺乳瓶の乳首にガーゼ詰めて吸わしてもすこし落ち着いて寝てくれました!
自分の胸らへんに赤ちゃんの頭がくるぐらいにしてお腹の上で寝かしたりも結構寝てくれましたよ!
そのまま一緒に寝てました🙌
赤ちゃんもママさんも寝れますように😢✨
mamari
さすがに一日の半分も泣き声聞いてたらイライラしてきます...それも新生児だから仕方ないしどこにもぶつけられなくて発狂寸前です...
抱っこ紐は今日初めてしたのですが、ギャン泣きで...
抱っこしたら二の腕に吸い付いてきて、おっぱいじゃないーーー!キーー!っと余計に泣きます😭
かと言って授乳したら吐くし、お腹いっぱいなんじゃないの?って感じです。
上の子の時、母乳が生後1ヶ月で出なくなってしまったので今ミルクに頼ったらまた止まってしまう💦今は母乳で頑張らなきゃ!とミルクに頼るのが怖いです😣
ラブリーにゃん
イライラして当たり前ですよ💦
どうしたらいいの💦❓ってなりますよね😭
新生児は満腹がわからないからそんな感じになっちゃいますよね😭
おっぱい飲ませた後にミルクを1日2回だけとかだったら大丈夫ですよ🙆♀️
寝たいのに寝れなくて二人ともキツイですね😭
添い乳でママも少し横になってみるとかどうでしょうか❓