コメント
退会ユーザー
1歳9ヶ月の娘がいます!
私は「違うおもちゃで遊ぶなら、
先に出したおもちゃしまってきてー」
と口癖のように言ってます^^
うちもイヤイヤはしますが
そこで負けると後々苦労しそうなので
洗脳するかのように根気強く
言いますよー笑
退会ユーザー
1歳9ヶ月の娘がいます!
私は「違うおもちゃで遊ぶなら、
先に出したおもちゃしまってきてー」
と口癖のように言ってます^^
うちもイヤイヤはしますが
そこで負けると後々苦労しそうなので
洗脳するかのように根気強く
言いますよー笑
「赤ちゃん返り」に関する質問
妊娠したら上の子に何かしらの変化があった(妊娠は告げる前)という方、妊娠何週頃の時にどんな変化がありましたか? (赤ちゃん返り、後を追うようになった、よく泣くようになったなど)
現在3歳、2歳を子育てしているものです。 そして3人目を妊娠しており妊娠7ヶ月です。 3歳の子は早生まれなので年少さんになります。 3歳の子が昨日から足がいたいと言っていて、ただ痛いと言っているだけで普通に歩いてい…
3歳4ヶ月の娘の癇癪についてです。 現在イヤイヤ期と赤ちゃん返り?が重なってるであろう状況で、下の子が生まれてからは3ヶ月経過してます。 最近、寝る直前と深夜と早朝に癇癪?を起こし毎日起こされます。 起こされる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
0016
回答ありがとうございます!
それですんなり戻しますか??
うちの子それを言って戻す場所に連れて行ったりしても逃げたり、怒って寝転がったりします(*_*)。
退会ユーザー
すんなり戻すこともありますし、
いや!と言ってそのままの時もあります!
ただ、何かのタイミングでぜったいに
片付けさせますね!
とりあえずそのままにしておいて
「ご飯食べるから片付けてー」「いや」
みたいなのはありますが、
例えばそのあと出掛けるとなったら、
「出掛けるからこれ片付けちゃお」
って言って私がそれをしまう袋でも箱でも
持っててあげて「この中いれてー!」
なんて言って一緒にやってるフリすると
意外と片付けてくれたりもします笑
いやーと駄々こねて大泣きして
片付けないのであれば、しばらく泣かせて
放っておきます!何回か言っても
片付けないときは、私が片付けて
手の届かないところに置いたり
見えないところに片付けたりしますね。
それでまた使いたいとなれば、
ちゃんと片付けることを約束させます!
0016
とても勉強になります(u_u)!
私もそんな感じでやってみようと思います(๑^ω^๑)
詳しくありがとうございました♡!!