※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の喧嘩はストレスが多いと感じています。年齢差があるためまだマシですが、上の子が下の子に叫ぶことがあり、騒がしくて困っています。

子供の喧嘩ってストレスすぎませんか...?

うちは歳の差があるから
まだマシだと思うし、もはや喧嘩ではないんですけど
7歳の上の子が1歳の下の子に髪引っ張られて
ねぇやめて!!!!!って
クソでかい声で叫んだりして
もうなに?!って感じです😮‍💨

反抗して、下の子が
叫ぶこともありますしほんとうるさいです....

コメント

ママリ

うちは4学年差ですが、同等に戦ってる感じです🫠うるさいですよね…

どちらかに明らかな原因がある時は、悪い方を怒りますが。
でもどっちもどっちな時は上の子に離れなさいと伝えます。なのにいつのまにか近づいてまたケンカして…エンドレスです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭

    上が使ってるものをとにかく奪いたがって、ぎゃーー!!!ってなって、順番だよーとか言ってますがほんとうるさ、、、って感じです😇

    基本上が我慢することが多く
    年齢的にも下が悪いことがほとんどですが、
    上の子には、貸してあげな!って言っちゃいがちです😮‍💨

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

わかります😂

今11歳と5歳ですが、、
もーヒドイです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    基本上が我慢することが多いですが、下が本当に強くて....これから喧嘩すること増えると思うと😇

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😆
    ホント下が強くて。。

    下が4歳くらいで、もう上も我慢しなくなりました。。

    気休めかもですが。。😂
    ここ数カ月(5年生)上が自室で過ごすことも多くなり、、去年よりはちょっとマシかもです。。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

2歳差の年長、年少ですが毎日怒鳴ってます〜😇(白目)

下がまあまぁ手出るから引き剥がす作業もありそれに気に食わなくて更に下がヒートアップして、、、ってこんなくそ暑い中連日兄弟喧嘩繰り広げてます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳差の兄弟喧嘩は激しそうですね😭😭
    うちは下が男で、かなり乱暴ですぐ叫ぶのでほんとにうるさくて、、、、上は我慢することが多いんですけどさすがに髪引っ張られたりされると、叫んだりしてもう勘弁してほしいです🥲
    全然マシなのかもしれないですが、もーなに?!って感じです😮‍💨

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

6歳差ですがほとんど喧嘩ないですねー🤔
7歳の方が大人ではいはいしょうがないなーって感じで接してくれてます。
性格ですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いた通り、喧嘩とまではいかないです!
    うちも上の子はかなりおっとりな性格なのですが、下が性格間反対で結構強くて💦基本すぐ譲るし、はいはい。みたいな感じなんですがさすがにしつこいとやめて!!!ってなってうるさいなってなります

    • 7月25日