
息子の偏食で悩んでいます。幼稚園ぐらいに改善する場合もあるでしょうか?好き嫌いが少ない自身とは違い、育て方について不安です。
息子の偏食で困ってます🥺
もともとあまり何でも食べると言うタイプでもなかったのですが.ここ最近はひどいです...
新しいメニュー作ってもべーっとされ.イライラしたことも多々ありました😭
何でも食べる子がうらやましくて.インスタで他の子を見てもあの子みたいな子が自分の子供だったらよかったのに...と何回も思いました...
最近は無でどうにか精神保ってますがしんどいです😭
このぐらいの月齢の時に偏食でも幼稚園ぐらいには何でも食べるようになってる場合ってありますか??
私自身好き嫌いが少ないので.好き嫌い多い子に育ってほしくないです💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
離乳食初期からなかなか食べてくれず、今も偏食ありますが、少しずつ食べるようになってきました😊ママリでも食べなさすぎて、何回も質問してました。
4月から保育園に週に数回通ってますが、保育園では完食してるので、周りの子が食べてたら食べるようなると思います🙆♀️
食べてくれないと本当にイライラしますよね💦

ママリ
上の子の偏食で離乳食から悩んではいますが、何やっても食べないものは食べないので健康で平均以上の立派な体格だからあまり気にしないことにしました〜。
2歳後半から保育園に通い始めましたが最初の数カ月は白米しか食べれないレベルで、
3歳の誕生日ケーキも一口も食べれませんでした。。。
家では一応食べれるように工夫してバランスよくは食べてますが同じものばかりです。
3歳4ヶ月頃から急に色々食べてみたがるようにはなって、保育園では苦手な物は一口だけ頑張ってあとのおかずは食べれているらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も平均の上ギリギリなんで.体格はいいです😂
それだけがまだ救いです🥺
あまり気にすると毎日毎食のことだから疲れますよね😭
ウチも同じメニューを毎日繰り返してて食育的にこれでいいのか悩んでました...
でも食べることが大事ですもんね🥺- 5月30日

はじめてのママリ🔰
幼稚園に入る頃までには無理かもしれないです。
ほぼ諦めてました。
親の心子知らずです。
うちの子は変な負けず嫌いで幼稚園に入ってからお友だちに負けたくなくて食べるようになったみたいですが、家では食べません。
食事が終わるまでに一時間以上かかるときもあり、下げると泣いて阻止してまた食べる。
色々試したけど、諦めてました。幼稚園ではたべてるし。
かと思えば、知り合いのお子さんは意地でもたべないタイプ。
家でも幼稚園でも、嫌なものは嫌。
でも、特に身体的には問題なく育ってますよ。
色々言ってくる人もいますが、シカトです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
でももう諦めも大事な気がします💦
気にしてたら精神もたないです...
幼稚園でも食べてるならいいですよね☺️
毎日栄養とれてますし!!
私も早く保育園行かせたいです😫- 5月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
お子さんすごいですね😉👏
家で食べなくて保育園で食べることもあるんですね😳
家だとやはり甘えもあるんでしょうか😭
うちの子も保育園早めに行かせたいなーと考えていたんですが.はじめてのママリさんのお話聞いてより行かせたくなりました😂❤️