※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレンジ🔰
妊活

採卵初日、3個採取。卵数減少に驚き。育っていた大きな卵に合わせて採卵日程決定。3個の卵の生命力が心配。同様の経験者の体験談を聞きたい。

今日はじめての採卵をしました。
クロミッド1日1錠で6日間、hmg注射2 回して
D11の本日採卵しました。

培養士さんからの話では、3個採卵できたとのことで、
空胞のあるなしは聞けませんでした。

はじめの頃の内診では、卵が左右合計12個ぐらい見えていたので、数が減っても8個ぐらいはとれるのかなと思っていたら、結果3個でした🥚

大きい卵が1つ育ってると先生から言われてたので、その卵に合わせて採卵日程を決めたから、他の卵があまり採れなかったのかなぁとも疑問に思っています。

採卵前は、全凍結&胚盤胞までの培養を希望してましたが、貴重な3個の卵ちゃんの生命力が胚盤胞までたどりつけるのか不安もあります。
(明日の朝、受精結果がわかります)


似たような状況だった方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、体験談を聞かせてもらえると嬉しいです✨

コメント

deleted user

わたしは10個以上採卵→3個体外、2個顕微、(あとは空包や異常だから無理だった)
顕微は受精なし、体外も胚盤胞までたどり着いたけど1個はグレード悪く凍結なし

で!2つ凍結しました。
1個目の移植で今安定期まできましたよ。