 
      
      コロナで旦那の収入減少、保育園リスクも考慮。皆さんはどうしますか?
コロナで旦那さんの収入が減ったので、専業主婦だったけどご自身が働き出したという方いらっしゃいますか?
元々1歳から保育園に預けて働こうかと思っていましたが、コロナが心配で落ち着くまで自宅でみることにしました。
しかし半年ほど前からコロナの影響で旦那の給料が6万円ほど減ってしまいました。
節約して暮らしているので貯金も少しはできるのですが、予定していたよりも貯金ができないことに焦っています。
でもコロナはまだ収束しそうにないですし田舎ですがけっこう感染者も多くいろんなところでクラスターも発生しているので、保育園に預けるリスクも考えてしまいます。
皆さんならどうされますか?
- まりりん🔰
コメント
 
            🧸⸒⸒
私の場合 旦那の給料が減り過ぎて
支払いとかも全然出来なくて社会福祉協議会にお金借りてます。
最大60万まで借りられるみたいで
月 3000円ずつ返済してます
 
            はじめてのママリ
難しいですね💦
コロナ禍では園もちょっとした鼻水・咳でもおやすみさせてくださいと言われる場所もあるし、入園したてはやっぱり風邪も貰いやすいのでしょっちゅう呼び出しくらって仕事早退・休みしないといけないことも多いですから😰
私なら、まるまる減った分6万稼ぐとかはムリだろうけどせめてもの安心材料として微々たる額ですが在宅でできる簡単な内職とか始めるかなぁと思いました💦
シール張りとか、箱の組み立てとか子ども見ながらでもできるほんとに簡単なもので。
- 
                                    まりりん🔰 内職は考えていていました! 
 簡単なものと言っても子供見ながらできるのかな?とか、頑張っても全然かせげないイメージで😅
 でも選択肢のひとつとして詳しく調べてみようと思います。
 ありがとうございます。- 5月30日
 
 
            はじめてのママリ
保育園に預けて感染も考えられますし、それだけでなくママさんが職場で感染、というのも考えられますね💦
1番にコロナを気にされるのであれば、貯金も多少できる程度に生活されているようですし無理して働かなくてもいいのかなぁと思います🤔
ただ個人的にはコロナは完全には終息せず共存していくものになると思っています。
わたしがまりりん🔰さんなら、生活がいよいよ厳しくなってきたら時期を見て働きに出ます。
- 
                                    まりりん🔰 このまま収入が減っていって毎月マイナスなんてことになったら、働かざるを得ないですよね🥺 
 もう少しこのまま様子をみてみようかと思います。- 5月30日
 
 
            まいちゃん☆
うちの市は途中入園は無理なので、
私なら来年の4月から保育園に入れて働きますかね👍️
コロナを気にしていたら何も出来ないので、
お金がピンチなら働きます!
- 
                                    まりりん🔰 私も途中入園が無理そうなら、もう来年の4月からでいいか~って思ってたんですが...うちの市は余裕で空きがあるので途中入園可能みたいで😅 
 それで余計に悩んでます。- 5月30日
 
 
            退会ユーザー
同じ感じで悩んでいます!
コロナが落ち着いたら働こうと思い、1年以上経ってしまいした😣💦
働こうと思っている同じ感じの場所でクラスターも多く発生しているのでかなり悩んでますが、3歳まで待とうかな?と思ってます😥
後1年半経てばワクチンも行き渡り重症化が防げるかな…と。
ただいまだに悩んでます🥲
- 
                                    まりりん🔰 同じですね! 
 ワクチン次第って感じもしますよね🤔
 あとオリンピック後がどのようになっているかも心配です💦- 5月30日
 
 
            退会ユーザー
私も働き出しました!!
ですが、まだ保育園には預けておらず、主人が休みの日に働いてます!!
いい求人があれば、夜勤で働こうと考えてます!!
- 
                                    まりりん🔰 旦那さんがお休みの時に働かれてるんですね。 
 じゃあ週1、2回でしょうか?
 それもひとつの選択肢ですよね!
 夜勤は日中はお子さんを自宅でみながらってことですよね?
 日中すごく眠くなっちゃいそうですね🥺- 5月30日
 
- 
                                    退会ユーザー そうです!週1.2で働いてます! 
 夜勤になると、おっしゃる通り日中子供を見ながらです!!
 日中凄く眠くなりそうで不安なのでできれば朝までがっつりではなくて夜中の2.3時で終わる仕事を探してるんですがなかなかこのご時世なくて困ってます😔- 5月30日
 
 
            ma
私なら少しでも貯金出来ているのなら働かないです💦
保育料+減った分の6万円を稼ごうと思ったら結構大変です💧
他の方も仰っている通り、すぐに風邪をひくしそれが家庭内に広まれば自分も辛くて医療費もかかる‥
下の子を一歳の時に入園させましたが、思うように働けなかったり、疲れて節約どころかテイクアウトに頼ったりして貯金を崩して保育料払っていました😓
このご時世ですしもう暫く様子見ても大丈夫かなと思います。
- 
                                    まりりん🔰 なるほど~! 
 子供がいながら働くということは風邪などのことも考えないと行けないし、何倍も疲れそうですね😣- 5月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
土日だけ働きに出てます。
コロナで仕事も六個は落ちました(T . T)
気分転換できて解放された気分です🤣
保育園入れるならわたしなら入れますかね!
- 
                                    まりりん🔰 土日は旦那さんにみてもらっているんですか😌? 
 土日だけって何系のお仕事ですか?- 5月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 旦那です! 
 肉屋さんで販売などしてます♪- 5月31日
 
- 
                                    まりりん🔰 なるほど~! 
 ありがとうございます。- 5月31日
 
 
   
  
まりりん🔰
ささんは働かれていますか?
お金を借りなけれいけなくなったら、コロナ怖いとか言ってられないんでその時は働きに行こうと思っています🥺
🧸⸒⸒
上の子を妊娠して7ヶ月の時に
退職して旦那の地元に引っ越してきたので 今は専業主婦です😥
働こうかなって思った時に
妊娠したので稼ごうにも稼げません😥
まりりん🔰
なるほど。
妊娠とお引越しで今は働けない常態なんですね。