
2歳10ヶ月の娘が最近しゃくれる習慣があり、心配しています。他のお子さんも同じような経験がありましたか?対処法を教えてください。
しゃくれについてですm(_ _)m
2歳10ヶ月の娘ですが、1〜2ヶ月前から下顎をだしますヾ(:3ヾ∠)_
女の子だし受け口になったら嫌だと思い、注意しますがやめません。
たまにしゃくれるくらいなら放っておくのですが、ものすごく頻繁にするので、なんだか心配です。
とくに嬉しい時など笑顔になるときによくしゃくれているように思います…
ただのブームならいいのですが…
みなさんのお子さんもしゃくれブームありましたか?
あったお子さんはどのように対応しましたか?
(歯は生え揃っています)
- ひー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
うちは男の子ですが、噛み合わせや見た目にもわるいので、ちいさいころからしゃくれの相談をしてて、顎を出したら下顎を押して注意する、をしてます。
最近は少しましですが、しゃくれはブームなのか、ほんとに反対咬合なのか微妙なところです。
うちは、泣いたりしたときにしゃくれます(゚д゚)

3h⸜( ⌓̈ )⸝
長女もちょうどその頃しゃくれブームでめっちゃしてました😂
顎出したら顎を押して、それやったら可愛くないよ〜ぶちゃいくなるよ!ってやり続け言い続けてたらいつのまにかやらなくなりました。
今は全然やらないし顎もしゃくれてません☺️噛み合わせも今のところ何も言われてないです!
-
ひー
毎日可愛い〜と愛でているので←ただの親バカ笑
可愛くないよぶちゃいくになるよ〜作戦してみます!
ありがとうございます!- 5月31日
ひー
泣くとなんでか下顎でますよね笑
甥っ子2人もそうだったので、泣いてる時は特に気にならないです( ¨̮ )
子供は泣くと顔が四角くなるものだと…←
楽しくて顎がでるって聞いたことがなくて笑
ぶちゃいくになるよ〜作戦してみます!
ありがとうございます!