※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma1(*´˘`*)♡
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が抱っこでお昼寝中に足が痙攣します。横抱きで足を床につけると起こるが、お布団ではない。小児科で相談予定。

生後8ヶ月の男の子です。
抱っこでお昼寝中に足が痙攣します>_<

毎回ではないのですが、横抱きでお昼寝中に足の裏が床についたり、私の手のひらで触ると足が痙攣します。

お布団で寝るときはありません。
今までもあったのですが、何か反射かな?と思って気にしてなかったのですが、急に気になりだしました。
小児科に行くときに聞こうと思ってるのですが...

同じようなことがある方や何か知ってる方がいましたら、教えてください!!

コメント

meri

うちの長男も痙攣のようなピクピクッとした足の動きしてましたよー!縦抱っこで立たせるようにして、地面などに触れるとよくありました。
小児科で診察ついでに聞いたら問題ない、徐々に消えるよと言われました^ ^
言葉通り1歳の頃には消えてたかなと思いますよ^ ^

  • ma1(*´˘`*)♡

    ma1(*´˘`*)♡

    回答ありがとうございます!
    同じような感じだと思います。
    問題ないと言われると安心しますよね✩︎
    お話聞けて少し安心しました!
    ありがとうございます♡
    私も小児科に行ったとき聞いてみます^ ^

    • 9月8日
パイナップル☆

娘もです!
毎回ではないですが、手のひらで娘の足の裏を少し反るように押すとブルブルとなります。
5ヶ月の時入院した際についでに小児神経内科?の先生に診てもらいました。
娘の場合は今の所発達に問題はない。
すぐにどうこうないので様子を見て行きましょう。って事でした。
私も反射だと思っていたのですがもう8ヶ月なのに大丈夫かな?と思ってます(*_*)