※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃ
子育て・グッズ

赤ちゃんの向き癖と母乳の問題について相談です。向き癖の対処法や、右のおっぱいでの問題についてアドバイスを求めています。

生後1ヶ月になる赤ちゃんがいる初産婦です。赤ちゃんの顔の向き癖があり、仰向けに寝せると必ず顔が右を向きます。タオルとかで支え真っ直ぐにしたり、左を向かせても右を向くので頭の形など今後気になります。向き癖ある赤ちゃんがいる方どのようにしていますか?
また最近、右のおっぱいで母乳をあげると息を荒くしフガフガいい、何度も乳首を離し泣きます。左のおっぱいだと落ち着いて母乳を飲んでいることがほとんどです…これはなんなんでしょうか?顔の向き癖と関係があるのか、、なんなのか。アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてママリ🔰

私の赤ちゃんも生後1ヶ月です!3人目です。
私の赤ちゃんの場合左を向いてばかりてす。
なので、右側に太陽の光や音の刺激があるようにすると自然と音のする方光のある方に顔が向きます!

あと、顔の近くにタオル置くのは窒息の原因にもなるのでオススメできません。

左向くのが好きなのに、私の赤ちゃんは左乳を上手に吸えません🤣同様に、咥えるが直ぐに離したりしていますが泣いても根気よく吸わせています😅

  • あんにゃ

    あんにゃ

    3人の子育てお疲れ様です( ; ; )赤ちゃんってみんな向き癖あるんですね😣
    なるほどです!左側のほうに光や音など、刺激をつくりたいと思います😆

    窒息怖いです
    タオルはやめようと思います。

    私も根気よく吸わせてますが、、結構泣くので不安になってます😣頑張ってやってみます!

    • 5月30日
deleted user

息子も右向きしか寝なくて1ヶ月検診の時の時に相談したら、そのうち首を動かしてコロコロしだしたら歪なのが丸くなるから大丈夫!と言われました😭💦

でも気になったので色々試しみた結果ベビーベッドの向きを変えてみるとたまに左向きでも寝てくれるようになりましたよ☺️元々右側に私がいたり、窓があったりしてたのでその刺激や匂いで向いてたのかなと🤔