
1歳の子供が嘔吐しました。熱や下痢はなく、機嫌も悪くないため、様子を見ています。朝はご飯なしで、ミルクは飲ませても良いです。吐いた服や布団は手洗い後、洗濯機で洗ってOKです。消毒は不要です。初めての経験で不安です。
1歳の下の子が先程から
嘔吐3回しました(><)
熱や下痢はありません。
機嫌も悪くなく眠たそうなので
抱っこで寝かせて様子を見てます。
このような場合は朝はご飯なしの方がいいですよね?
いままだミルクを飲んでますが
ミルクはあげてもいいのでしょうか?
あと、吐いたものがついた服や布団は
手洗いからの洗濯機でOKですか?
ハイターなどで消毒しないといけませんかね?
初めての事なので教えて貰えると助かります😖🙏
- ママリ
コメント

ゆめゆめ
水分はとったほうがいいです。脱水になると危険ですので💦
ミルクでも白湯でも、飲ませてあげてください。
原因がわからないので、一応ハイターで消毒したほうがいいかもしれませんね

ママリ
大丈夫ですか?
ご飯はなしで、ミルクは飲みたがるなら一回量を少な目に。他の水分取れる子なら、経口補水液とかポカリとか取ると脱水予防にいいですよ。
この後も何度も吐くようなら、念の為消毒も必要かもしれませんが急ぐなら他のものと分けて洗えばいいと思います。三回は続けてですか?一回では吐き足りなくて回数が増えてたりの場合もあるので。
-
ママリ
追記です。
ミルクは飲みたがっても吐いた直後は止めて、30分位は間を開けるといいと思います。
水分は一口飲ませて、休んで次は二口と一気に飲ませないようにして下さい。一急に飲むとまた吐きます。- 5月30日
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!
1回吐いたあとに口が気持ち悪いかなと思い、水を二口飲ませました😥
その後横に寝かせたら2回続けて嘔吐したので
飲ませた水がいけなかったのかなと反省してます😖💦
眠たそうだったので抱っこで寝かせて
今は横になって寝てますが
吐く様子はありません。
もう少し横で様子を見てみます😥
起きたら少しずつ水分取らせてみます🥺
この時間で親とも連絡が取れず不安だったので
とても助かりました😖🙏
ありがとうございます!!- 5月30日
-
ママリ
そうだったのですね。それだと、気持ち悪くて吐いたのは一回で、水分が刺激になってまた吐いちゃった感じですね。このまま落ち着いてくれるといいですね。
一口と二口の間は最低五分以上空けて飲ませて下さい✋
力になれて良かったです。まだ夜は長いですが頑張って下さい(>_<)お大事にして下さい。- 5月30日

ママリ
ちょこちょこ吐き続ける場合ご飯は1日以上お休みしたほうが良いと思います。
胃腸炎を想定した場合、発症直後の絶食が早期回復の最善手です。
ミルクや常温水、経口補水液等は起きている間、30分〜1時間に1回程度で舐めるように少しずつ少しずつ飲ませるように(もちろんミルクの3時間縛りは気にしなくて良いです)
眠そう&寝ている場合は無理にあげなくて大丈夫です。
吐いたものや付近は消毒して換気をしましょう。もし感染系だとしたら伝染ると辛いので、ビニル手袋やマスクもあれば活用なさってください。
何事もありませんように🙇
-
ママリ
1度嘔吐した後に水を2口飲ませて
その後寝かせたら2度続けて嘔吐しました😖
直後に飲ませたのがいけなかったみたいです(><)💦
今日はご飯をお休みします😥
ある程度水分が取れるようになったら
ミルクは普段の量飲ませてもいいのでしょうか?😥
嘔吐物がついた服はハイターに漬けてます。
ビニール手袋や経口補水液を常備しておらず😢
明日買いに行ってきます😖
普段から備えが必要だと痛感してます( ;ᵕ; )
この時間なので教えて下さりとても助かりました🙏😖
ありがとうございます🙇🏼♀️- 5月30日
-
ママリ
嘔吐直後はまた出しちゃう事が多いですね💦
通常の胃腸炎程度の症状でしたら嘔吐は1〜2日でほぼ収まるので、明日の午前で食欲があり余っているようなら、午後には普段量飲ませても大丈夫かもしれません。
お腹空いてあまりにもグズグズでない限りは、無理して通常量あげなくても健康に問題はないです。
飲んでも飲まなくても繰り返し吐く(1時間に2回以上)ならノロ・ロタの可能性があるので余裕があれば休日診察や救急へ。受診に迷ったら♯8000に電話してみてください。
軽い胃腸炎でも嘔吐後は下痢になる可能性が高いので、嘔吐がおさまっても月曜は受診なさってください🙇
あとは、大人もスキあらばしっかり休んでくださいね😢❤️- 5月30日
ママリ
ありがとうございます!
今寝たので起きて水分取らせてみます🥺
服はハイターに浸け置きしました!
この時間なので教えて頂き
とても助かりました😖🙏