※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
住まい

旦那の親が土地持ってたらみなさんならもらいますか??

旦那の親が土地持ってたら
みなさんならもらいますか??

コメント

ままり

立地とか評価価格によりますね😣

  • ぴ

    ありがとうございます!
    やっぱり選びたいですよね😓
    うちの旦那は義父が土地持ってるからってそこにしか頭がなくてムカつきます‼️

    • 5月29日
ままり

主人の母親の土地に家建てました。
他の売地よりも立地条件がとても良かったので。

  • ぴ

    ありがとうございます!
    他の売地よりもということは
    親が土地を持ってるけど
    何個か比較させてくれたってことですよね😊
    うちは持ってる土地そこ一択!という考えで選択肢がないので羨ましいです😭

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    義母が建てなさい!と言ったわけではなく、元々畑で使ってた土地があるから使ってもいいよと言ってもらえたって感じです!
    土地代も高い地域でしたので💦
    比較しながら他も探したけど、メーカーさんもゴリ押しの土地の良さだったので決めました。

    うちの義母は遠慮がちなので、義理実家の近くに建てたことで、困った時は頼ってくれるようになり、私もいろいろ話せるようになりましたし、
    建物もいいのが建てられ、土地代節約にもなり結果よかったかなという感じです。
    義母さんの性格によりますね💦

    • 5月30日
deleted user

もらいませんでした😊

  • ぴ

    ありがとうございます!!
    わたしももらいたくないです😓😓😓羨ましい!ー

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

貰わず、自分達で土地を買い建てました😊

  • ぴ

    ありがとうございます!
    もらわなかった理由はありますか😌?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の実家とその周辺にいくつか土地があるのですが、夫の勤務地から通勤に2時間半かかるのと交通の便が良くないので…💦

    夫は男子1人の長男なので家督を継ぐという意味でも義母から「転職してこちらに住んだら?」とまで言われましたが「地元には今の給料より貰える企業がない、通勤時間かかるのも嫌だから実家に戻るのは現実的じゃない」と言ってくれました🥺

    その時に夫が妹さん達とも話をして、うちは将来的に義親を介護や面倒みるとかは金銭的援助で支援すると話をつけてくれたので直接介護とかは回避出来そうです😭

    その後スーパー・ドラッグストアと駅から徒歩5分、夫の会社から車で30分、私の実家から車で15分の場所に土地を購入して家建てました😊

    • 5月30日
  • ぴ

    もともともう地元には住んでなかったんですね!
    それで回避できて、素敵な土地を買えたなら良かったですね😁

    うちは生まれも育ちも職場も地元!の旦那です…

    職場も近く、立地も悪くないのですが、義親に借りを作りたくなくて😓土地をもらったのだから◯◯してほしい!とか言われたり思われたら嫌だな…って勝手に思っていて💦

    ちなみに旦那に姉2人いてその2人とも土地もらって住んでます😓だからきっとのちの介護は義姉がやってくれるだろうと思いますがら🥲🥲🥲

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親に借りを作りたくないの分かります😣
    仲が悪い訳ではないし、義両親の事が嫌いということもないのですが…だからこそ適度な距離感でトラブルの種になるようなことは出来る限り避けたいです😅

    やはり距離感が近くなると義両親も私も見えなくて良いことだって目につくようになると思うので…

    お互いの関係性を保つためにも住宅ローンの額は上がっても自分達で土地を決めました😊

    介護問題もなかなか難しいですが、距離的にも近いのであれば義姉さん達主体でやってもらえると良いですね🥺

    • 5月30日
  • ぴ

    分かりますかー!よかったです😂私って捻くれてるのかなと思って🤣💭
    好きでも嫌いでもないのに、わざわざ距離詰めて嫌いになりたくないです💦

    旦那さんが別の土地という選択肢があって理解のある方ですね✨うちは、土地を買うのは無理なようです🙃意味わからないです💦

    義姉たちのも実家の近くなので、何かあったらそちらを優先して頼っていただきたいです😅なんせ義姉達とは10歳近く歳が離れてるので、、、そちらが主体になってくれることを願います😇

    • 5月30日
もちもち

もらいます!(・o・)
貰わない理由が分からないです💦

  • ぴ

    ありがとうございます😊

    義親に借りを作りたくないというか、土地をあげたんだから◯◯してね…と言われたり思われても嫌だなと思うのですがw

    そういうの気にしませんか🥲?

    • 5月30日
  • もちもち

    もちもち

    なるほど、気にした事なかったです。
    良い義両親だからかも😄
    介護とか心配なら、それは別に土地貰わなくても出来る事はやりますし、義両親自身お金もあるので大丈夫と思っています💪

    • 5月30日
  • ぴ

    そうなんですね🥲
    嫌いではないけど好きでもなくて‪。。。‬笑

    ちょっと前向きに考えてみます😇💓

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

いらないです😂
立地も最悪だし、土地だけじゃなくてボロ家までセット💦
家建てるとしたら解体費が莫大💦だったら、自分たちで選んでがいいなぁーっていうか自分の親の土地が好立地なので、数年待てるならあげるってことなので実家から貰う予定です🙇

  • ぴ

    ありがとうございます♪
    立地が最悪なんですね😇
    それは論外ですねー。
    解体費もバカにならないし💦

    • 5月30日
りん

旦那の親の土地をもらう=将来面倒見たりがついてくるイメージです😅
土地もらったから家建てる時何かあっても文句言えないとか…

  • ぴ

    ありがとうございます😊
    わかります❗️義親に借りを作りたくないっていうのが1番の理由なんですが、せっかく土地があるのに貰わないと…という考えの旦那😣

    • 5月30日
deleted user

貰わないです😣
前の旦那の話なんですけど、親所有の賃貸借りてて、近くの空地をこの土地あげるねって言われてはいました。
でも賃貸にいる時点で洗濯物ちゃんと干さなきゃ、雑草抜かなきゃ、とかこちらが勝手に追い込まれてしまって、実家と近場は無理だなって思いました。結局それがストレスで不妊になって離婚したので😱
全く気にしない肝っ玉母ちゃんになれたら貰います💦

  • ぴ

    ありがとうございます❗️
    どのくらい義実家と近くにあるのかにもよりますね💦
    変に気疲れしたくないです…
    私ぜんぜん肝っ玉になれそうもないので、神経質に考えちゃいます😓程よい距離を保ちたいから頼りたくないって感じです(;´༎ຶД༎ຶ`)

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰☺️

場所にもよりますが、不便のないところならもらいます😃
山とかならいらないです😂

  • ぴ

    ありがとうございます😊

    場所は不便ではなさそうです💦ただ、義親に借りを作りたくなくて…理由がひねくれてますが😂旦那は貰えるものはもらうという考えてです

    • 5月30日
シャム

価値のある土地は貰いましたが、元々義祖父の土地で遺産で義父から旦那が貰ったのですが、義祖父の妹(大叔母)が住んでいるので、他に家買いました😊

旦那も貰った土地に家建てると言っていましたが、説得して他に家買って、貰った土地はゆくゆくは売る予定にしています😄

  • ぴ

    回答ありがとうございます!
    うちの旦那には義父から土地を譲ってもらう頭一択なので
    羨ましいです😱💦義両親に借りを作りたくない、長男の嫁本当面倒!!って思います💭

    • 5月31日