
コメント

はじめてのママリ🔰
ゴキジェット一択です!
潰したら卵飛び散るから良くないみたいですね💦
私も1人の時に噴射しまくったら床がテカテカになりましたが、ちゃんと掃除したので変色などはありませんでした✨

はじめてのママリ🔰
熱湯です。何秒かかけると死ぬし体に悪そうな匂いもスプレーも使わないのでおすすめです。
デメリットは天井や高いところはやりにくい、
うちはケトルのお湯を沸かしなおしてやってるので、それをやってる間の🪳見張り係が必要なことです。
-
はじめてのママリ🔰
熱湯で死ぬんですね😳
人間に害がなさそうでいいですね💡
ありがとうございます🙏🏻✨- 8月27日

22
うちは瞬間冷凍?みたいな
スプレーで凍らせて退治してます!
-
はじめてのママリ🔰
冷凍!こんなのがあるんですね!
ありがとうございます😭✨- 8月27日

はじめてのママリ🔰
うちも冷凍スプレーを使ってました!
殺虫は子供いるから怖いし、潰すのもよくないので…一番平和的でした
-
はじめてのママリ🔰
冷凍スプレーいいのですね✨
ありがとうございます🥹- 8月28日

👶🏻
うちも犬とうさぎがいるので冷凍スプレー使ってました!
旦那も私もゴキブリがほんっっとに無理なのでゴキバリアとか外用ゴキキャップとかブラックキャップ?とかゴキブリ対策にめちゃくちゃお金かけてます😆
-
はじめてのママリ🔰
冷凍スプレー、安全でいいんですね!
まずは予防からですよね💦
がんばります、ありがとうございます🥹✨- 8月28日

おっぴ
こんばんは
つい2時間ほどまえにゴキと格闘してました
わたしは食器用洗剤おすすめします
泡で出るタイプいいです!
ウタマロクリーナーだとついでに床掃除できていいかもです😆
-
はじめてのママリ🔰
なんと、、、それは大変でしたね😰
洗剤で死ぬんですね!!
それも人間に害がなくていいですね💡
ありがとうございます😭🙏🏻- 8月29日
-
おっぴ
仕留めた後の処理にかなり時間がかかりました…間接的にも触りたくなかったのでwww
界面活性剤がゴキの気門という呼吸する穴を塞いで窒息するんだそうです!
ちなみにゴキはトイレに流します!
あと夫のおすすめはレンジ蓋です!
ゴキとの接近戦が可能であれば、とりあえず確保してレンジ蓋の穴から細めのノズルの殺虫剤をプシューとすれば、汚れる範囲も殺虫剤の量も最小限ですみそうです。
我が家はゴキ用レンジ蓋が用意してあります🤣
素敵な新居生活が送れますように🤞- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も処理苦手で夫と同棲中にゲジゲジみたいなの出た時スプレーで殺して夫が帰宅するまで放置でした…笑
ティッシュ何枚重ねても無理です😰
そうなんですね!!
初めて知りました!
処理の仕方まで教えていただきありがとうございます🥹
接近はかなり難易度高いですが、夫に頼む時のためにもそういうものを用意しておくのもありですね💡
ありがとうございました🙇🏻♀️✨- 8月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
夫がやったときもすぐに拭いてたのに変色してしまってて…
少し古い家なので床が元々劣化してたんですかね💦
ありがとうございます🙇🏻♀️