

ママリ
息子は元々いうこと聞くタイプだったのとイヤイヤ期がそこまでなかったので理解力も高く、赤ちゃんが生まれた時に息子にとってどう変化があるのかほぼ全て説明できるところまでしたからか、赤ちゃん返りもなく妹溺愛してます😂いまもです笑笑

キラキラ星
ちょうど2歳5ヶ月で出産でした!
娘は意思疎通はしっかり出来ていたので言えば分かってくれましたが
やっぱり赤ちゃん返りみたいなのは多少ありました。
女の子だからかお世話したい
お手伝いしたいが強かったですよ☺️
今では3歳でもごはん作ってる時遊んでくれたりすごく助かってます😉💛

きのこ
今2歳5ヶ月の女の子が居ます👧🏻
言葉も伝わるようになり会話も出来る事が増えて特に大変だなぁとは思わなくなりました✨下の子が泣いてたらティッシュ持ってきて拭いてあげてたり、いないいないばぁ〜とかして泣き止ませようとしたり見てて微笑ましいですよ🐣
まだ興味がある事にはすっ飛んで行ったり駄目だよ~って言っても聞けない事も多々ありますが基本お利口さんにしてくれていて助かってます☀️

みっちゃん
2歳6か月で2人目出産しましたが、妊娠中からイヤイヤ期が始まり、私にとっては辛い思いしかなかったです。産まれてからは赤ちゃん返りのようなものは見受けられなかったのですが、とにかくイヤイヤで、イヤイヤの記憶しか残ってないです💦個人差ですけどね、、、
コメント