
コメント

はじめてのママリ🔰
最低でも1年働いてからにします😭😭

mimi
一年働いてからとかそんなの
関係無いと思います🙋♀️
今から妊活しても全然いいんじゃないですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
正社員ですけど大丈夫ですかね?😫
- 5月29日

ひまわり
めちゃ難しいですね💦💦
1人目で時間かかったなら
私ならすぐ妊活します!
もしすぐ赤ちゃんきてくれたら仕事やめますね💦
なかなか赤ちゃんきてくれないならそれはそれでそのまま仕事できますし☺️
1年待ってから妊活して、なかなか授からなかった時になんで1年無駄にしたんだろうって後悔したくないので💦

すみすみ
入社後9ヶ月で妊娠しました!
妊娠してすぐ休むわけでないので、産休に入る時期に1年以上経ってればいいかな〜という感じでした❗️
年齢なども鑑みていつ授かれるかわからないと思ったので気にしないと言い聞かせてます😂

はじめてのママリ🔰
私は上の子入社して一か月で授りました。逆に即戦力になる前に報告出来て良かったなと思うし、悪阻きつかったけど精一杯働いて、育休も数ヶ月で戻りました。
復帰して主任になり、2歳差で2人目。
職場や業界によると思いますが、、、
妊活してすぐ出来るかわからないし、何事もタイミングだと思います。
今出来たところで産休まで働いたら一年は経過しますし。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうゆうもんですかね😵
はじめてのママリ🔰
社会人としては最低でもそのくらい働いた方が良いと個人的には思います💦