
妊活中の29歳女性が病院での婦人科検査結果に不安を感じています。排卵していない可能性があり、基礎体温の変化もないため、何か他の検査が必要か相談したいと思っています。
病院に行く必要はありますか?
アドバイス等も頂けたら嬉しいです。
29歳。妊活をはじめてもうすぐ1年になります。
2ヶ月前から婦人科に行き始めました。
内容は、正常に排卵しているかどうか?ということです。
今月(5/17)は3回目の受診でした。
(5/4に生理がきたので、14日目に受診)
卵子はいいサイズ。
内膜は薄いかも。
18日タイミングをとってみて。とのこと。
しかし、全然基礎体温変化無し。
まだかまだかと思っていたら…。
5/28に生理が来てしまいました。
ほぼ正常?な周期で、24日で生理が来たのは初めてです。
17日に排卵していなくて、少なくとも2週間は高温期が続くはずなのに…。
①高温期がこなかったということは排卵していないのでしょうか?
②今まで基礎体温的には、排卵していて、高温期2週間程度で生理がくる感じでした。一回だけで相談するのは早いでしょうか?
③何かしたほうがいい検査はありますか?
教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 🔰ちこり(2歳4ヶ月)
コメント

...
同い年です。
と言ってもすいません、現在二人目不妊なんで少し違いますが私は一人目を、24から希望して26で授かりました。今は二人目不妊と言うか不育症で不妊科に通っています。
①無排卵の可能性はなくはないと思います。
②一回だけでも相談は全然大丈夫ではあります!
③不妊科に行けば最初はいろんな基礎的検査をやるように医師から言われますのでその通りにしていけば大丈夫です。
29歳と言うことならば遅くもなく、早くもない年齢ではありますので病院行く行かないは自分で決めて大丈夫ですが、一年授かれなければ不妊と言われてる時代でもあるので一日でも早く欲しければご主人と話し合って一度専門の不妊治療病院に行かれてみてはいいと思いますよ😊

退会ユーザー
相談した方がいいと思います!
健康体の人でも1年に1回は
無排卵のときもあるって
先生に言われたことあります😂
私は26歳ですが
半年経っても妊娠できず
すぐに病院に行きました!
生理は32周期で長いけど
規則正しく来てました。
14日目でも卵胞が全くなくて
誘発剤で育てました!
不妊で受診したら
必要な検査は先生が
指示してくれると思うので
受けてみていいかもです!
色んな検査があって
生理周期のこの時期にしか
できない検査とかあるので
検査するだけでも時間かかるので、、、
-
🔰ちこり
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、何と相談したらよいのか難しいですが…。
月曜日に予約をとってみようと思います!
ありがとうございます!- 5月29日

はじめてのママリ🔰
高温期が短くて続かない病気もありますよ(黄体機能不全)
それか、排卵しなかったという場合でしょうね。
排卵って健康な人でも年に1回は排卵出来ない月があるらしいですよ。
たまたまかも知れないし?次の周期も同じなら、相談されてみてもいいかも?ですね。
-
🔰ちこり
コメントありがとうございます!
一回くらいではそんなもんなんですかね…?
たまたまだといいのですが…!
なんだか生理がくる度に涙がでてきてしまいます。- 5月30日
🔰ちこり
コメントありがとうございます!ご丁寧に…。
近くの産婦人科へ通ってみたのですが、来たければくれば?みたいなスタンス(?)だと受け取ってしまって…。なんかまた行っていいものか悩んでしまっていて…。
一回、専門を探してみようかと思います…。
ありがとうございます!
...
産婦人科だとやっぱり妊娠メインだったりするので専門的治療が出来ずタイミングや人工授精を少しやってくれる程度だったりしますので傷付きますが扱いは中々テキトーな対応されたりしていますよね💦
私も産院にタイミング診てもらったことありますが、テキトーな対応でした。
自分自身も産婦人科も不妊科も両方ある総合病院で受診相談と予約業務を行う医療事務やっていましたが不妊科の方が専門的な科に行く方をオススメしていました。
🔰ちこり
ありがとうございます!
なるほど、そんなもんなんですね…!
病院も調べてみようと思います!
ありがとうございます!
...
行きたくないとか、医学の力を借りたくない気持ちもあるかと思いますが旦那さんにも異常があったりすることもなくはないお話なので赤ちゃんが来てくれる近道になることを願っていますね😊
私が24で通い始めた時は男性不妊も見つかりましたので、、、!
応援しています!
🔰ちこり
とりあえず近くの産婦人科へ
行ってみました!
ちょっと相談して、6月は
タイミングをとってみて
考えていこうか、ということになりました。
気持ちは焦りますが
仕事の都合など考えると
遠いところは難しいですし…。
もやもやです。