※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働くことが向いているのか、専業主婦が向いているのか悩んでいます。自分は働くことで生活リズムが整い、やる気も出るけど、怠け者なので専業主婦は難しいです。皆さんはどちらが合っていると思いますか?

皆さん働いてるのと専業主婦はどちらが向いていると思いますか?

私は性格的に専業主婦は難しいです😅金銭的に厳しいのでフルタイムで働いてますが、根が怠け者なので1日空いていると空いてるだけダラダラして何もせずに終わるタイプです🤣強制的に働かされてる方が生活のリズムが整い、体の調子も良いです。帰ってから子供とたくさん遊ぶために家事は早起きしてやろう!とか意欲もでます😂
働きたいけど働けない、専業主婦したいけど働かざるを得ない…もありますが、皆さんは兼業主婦と専業主婦、どっちの方が自分に合っていると思いますか?

コメント

メメ

子供が小さいうちは専業主婦かなぁ…働いて家事も育児も、ってのは無理なので笑。
もう少し子供が自立すれば兼業主婦になりたいですけどね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに小さいうちはバタバタですよね💦💦周りもそういう方が多いです😊

    • 5月29日
deleted user

ママリさんとほぼ同じ理由で、働いている方が向いてます!
少しの時間しか開催されない園や学校行事等の為に半休等取得すると、時間までなーにもせずダラダラしてしまいます💦
私の場合ですが、専業主婦になったら、子供達を送り出した後の怠惰な生活が目に見えてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人が居て安心しました😂
    半休とって時間あるはずなのにいつもより家事ができてない!とか有りますよね😂
    時間があると悩まなくていい事悩みだしたりしちゃうし、働いてる方が合ってる…ってかなり思います😇一昔前に生まれてると生きにくかったかも…😅

    • 5月29日
あやか

人って適応?していく生き物だな。って感じてます。半年前までバリバリ営業職していて。働いてないと無理。周りからも仕事している方があってる。って言われていましたが、旦那の希望で専業主婦になりました。すると現在、人様とコミュニケーションとるのも億劫です😂仕事は好きですが、人付き合いが苦手になってしまって兼業していた頃に戻るのは簡単じゃないと思います😢

でも、いつかはまた働きたいです。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!きっと働きだしたらまた適応するのでは😁✨
    ママ友付き合いとか仕事の付き合いより複雑そうですよね🥲

    • 5月29日
みっきー

私も仕事してる方が向いてます!
1人目育休中、出かける用事がなければテレビ見てダラダラ過ごして最低限の家事だけして…って感じだったので😅
子どもも家で私と過ごすより、保育園行ってお友達と遊ぶ方が合ってるようなので、働く方がお互いいいかなぁと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります…!働いて無いほうが最低限の家事しかしないんですよね。。まぁ明日できるし?とか思っちゃって。。コロナ休みの時は自分の怠惰さに驚きました😱笑
    同じ感じの人がいて安心しました🙏🙏

    • 5月29日
つぶあんこ

私は専業主婦向いてないなぁと思っています。家事完璧にこなせないです😅
仕事しながらだからきっと家族も今くらいの手抜きで許してくれていると思いますが、専業主婦だと家事完璧じゃないとって思ってしまって無理です💦
今正社員で仕事してますが、本音は週4くらいが理想です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります…!時間のある限り家事を完璧にする!っていうのができないです😂
    確かに水曜日くらいにもう一日休みがあると良いですね…🥳
    似たような方がいらっしゃって安心しました😭🙏

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私は育休4年とったのですが辛すぎてもう嫌です😭コロナ禍だったので余計、、家に閉じこもってると感じてしまって💦余計なこと考えちゃうし。

今時短で復帰しましたがちょうど良くて楽しいです😆フルタイムだとまた違うかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります分かります…!!時間あるとホント余計なこと考えちゃいます😱!!
    私は初めは時短でしたが、時短のときはギリギリに起きて家事微妙だったのに、フルになって早起きして家事するようになり、体調が安定しました😂…

    • 5月30日
そうちゃま

働いてる方が気晴らしになります!兼業大変だし、子供との時間は減っちゃって寂しいけど。買い物とかも土日しか行けなくなっちゃったのも寂しいけど。←
本音は、育休でのんびりしすぎて働きたくなくなっちゃったけど笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休のんびりするとやはり働きたくなくなりますか😂笑!
    やはり仕事は気晴らしになりますよね!個人的には、大変だけど仕事楽しいです。

    • 5月30日
にゃんこ

働いてます😃
働いてると疲れるし時間もなく毎日バタバタで大変だから専業主婦になりたい!と思うんですが

でもいざ専業主婦になったら毎日家にいることに慣れず何したらいいか分からず働きたい!!となります。育休中はずっと 早く復帰したいと思ってました。

あとは自分のお小遣いもある程度欲しいのでその為にも働きたいです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😂働いてるのは体力的に大変なんですけど、時間ありすぎの方が自分の怠惰さと向き合うことになり落ち込んだり😱笑!!
    お小遣いは欲しいですね😁✨

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですがめっちゃ楽です😂旦那がかなり協力的なのもありますが、昼寝も出来るしダラダラ出来るし最高です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!昼寝できるの嬉しいですね😁旦那さん協力的なんて素敵です!!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私は専業主婦のほうが向いてます🙋‍♀️
仕事も嫌いではないですが、人間関係に悩むことが少ないので気が楽です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私は専業主婦の方がママ友作って公園で未満児を遊ばせたり…コミュニケーションスキルいる気がして、そういうの見ると尊敬と羨ましさで、私もあんなふうになれたらな〜😭って思います💦仕事は約束しなくても職場に人があつまりますから🤣やはり向き不向き、ありますよね😂

    • 5月30日
サクラ

今は専業主婦ですが、娘が今年から園に通ったので求職しようかと思ってます!
専業主婦もそれなりに大変で楽しいですが、独身時代は管理職で働いてたバリキャリだったので、仕事してるほうが合ってるのかも知れません。
人間関係が面倒くさいのは、嫌いですが、オンオフ分けるタイプなので兼業があってるのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れさまです!!求職応援してます!専業主婦の方も、幼稚園行かせてたらママ友関大変そうな気がします😭💦オンオフ分かります、私はずっとオフが無理なタイプだなーって思います😭

    • 5月30日
すず

子供が小さいうちは専業がいいです。成長をずっと傍で見守りたいからです。
1日2回散歩に連れ出したり、支援センターに行ったり、世話や家事していると働いていなくても「1日空いてる」という感覚はないです💦

私は器用ではないので、
専業の今ほど、
仕事終わりの疲れた体で娘に全力で向き合うことは出来ないです💦

できるママさんすごいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、1日自分でスケジュール立てるのが苦手だからダラダラで😭💦意思も弱いから、散歩連れ出すのも子が嫌がったらじゃ、明日でいっか〜って…ホントやばいです😱平日休みなので支援センター行ってましたが、子供が活発すぎて追いかけてばかりで知り合いも出来ず😇。。身だしなみも、仕事じゃないならノーメイクでいいや…と堕落しきって。。私専業主婦の才能ゼロだな。強制労働させられることで人になるタイプだ…って気づきました😂
    向き不向きありますよね😂

    • 5月30日
deleted user

お金に余裕があるのが大前提ですが、専業主婦の方が合っています。
夫が週末しか会わないほど多忙だから余計にそう思うかもしれませんし、
趣味がジム通いなので、働くよりジム行きたいです笑

時間に余裕がないとイライラしてしまうので、
少なくとも小3くらいまでは子供中心の生活をしたいです😊

家事は完璧じゃないです。
昼寝もします🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお金がないと専業主婦できないですよね🤣でも稼げる夫と結婚し、自分の役割を理解して夫を仕事に集中させてあげられる器量を持ってる人が専業主婦になれるんだと思います!
    うちは、もともと二馬力で!と結婚して私も納得&満足してるので、人それぞれ、適材適所だなって思います☺️✨

    • 5月30日
み

働いている方が私は向いてます!

ママリさんと理由も全く一緒です😅
私も怠け者体質なので、専業主婦になると子供と昼寝して毎日ぼーとしてそうで、子供にも悪影響な気がして😂

あと、育児は仕事と違ってある程度自分の思い通りにスケジュールが進まないので、仕事の方が断然楽だなと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人がいて嬉しいです!!そうなんです、自分の怠惰さと向き合うのも苦痛だし、子供にも悪影響が…(笑)

    確かに!今日一日休みでしたが、買い出し行くはずが公園に着いており、夕飯がめちゃショボですw

    • 5月30日
  • み

    すみません💦今日1日も同じ感じです😂笑
    専業主婦だとこれが毎日と思うと恐ろしいです…そして、そんな日でも夕食もちゃんとしなきゃと思うと無理です🤣

    ちなみに実母は根が怠け者だけど、専業主婦で、、結局、育児も祖母に任せきりで、家事も適当😅嫌いではないですが、尊敬はできないです。。
    そんな母みたいになりたくないと思って、兼業続けてます💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです…!うちは母の性格は違いますが、尊敬できてません😂育ててくれた感謝はありますが、夜型で昼寝が長く、夕方起きればイライラ、干渉が酷かったので…。。働かないのかなぁ😓とは思ってました。。
    反面教師にしてる感じはあります〜😂

    • 5月31日
ユウ

兼業一択です!
先日コロナの休園で3週間自宅保育でしたが、ノイローゼ寸前でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🤣コロナ期間、自分の怠惰さに向き合う修行のような時期でした…😇😇😇

    • 5月30日