
育児講座でハイハイする息子について、周りの迷惑を気にしています。自分は楽しい時間を過ごしたいが、参加しにくく悩んでいます。
市が開催している育児講座に参加しているのですが、息子がハイハイでキャッキャしながら駆け回ってしまいます。みなさんなら注意したり抱っこしたりしますか?
計8回あるのですが、息子だけしかハイハイしない為、他の子は泣いたりはしていますがお母さんが抱っこしたりして泣き止んだりしてます💦
畳の部屋で、1回目は場所見知りして大人しかったのですが2回目から楽しそうに走り回ってしまいます😭
最初は、静かにしてね〜と自分の場所に戻したりしているのですが、なにせ1時間半もあるのでその場で遊んでいるわけがなく😭
抱っこしてもおろせと騒ぐかなと思い、
私も諦めて一番端でおもちゃ転がして遊ばせたり、ハイハイさせちゃいまいました💦
でもキャッキャ声は出してます🥺
周りの人からしたら迷惑なのですかね😇
話も私は全く耳に入らず、赤ちゃん同士の交流を求めてたので私はいいですが、次から参加しづらいなぁと悩んでます😂
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
まだ10ヶ月ですよね?
元気でいいなーって思います😂
講座主催者側も、それくらいは想定内かなと思います🤔
赤ちゃんなら1時間半も大人しくしていられませんよね!
危険がない程度に見ながら、話聞くのでいいかなと思います。しっかり話聞きたいところは、私なら抱っこするかもしれません!
ママリ
ありがとうございます!
はい!10ヶ月です😃
安心しました😭
ママリの過去の投稿で、習い事でしたが、多動な子が迷惑みたいな書き込みたくさん見てしまって、うちもそう思われていたのかな不安になっていました😂
行きやすくなりました😭
ありがとうございます😭