
女の子の名前で"子"がつくのってやっぱり古いんですかね?😂付けたいな〜…
女の子の名前で"子"がつくのってやっぱり古いんですかね??😂
付けたいな〜と思ってはいますが、大きくなって、この名前イヤ!とか思うかなあ…
名付けってほんと難しいですね😭
- とかげ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園・小学校で学年に1人いるかいないかくらいですかね🤔
私は"子"が付くお名前も素敵だなぁ、と思います✨

はじめてのママリ🔰
子がつく名前でも今時の名前だなーって思う名前ありますよ!
りんこちゃんとか、可愛いなと思いました😊
-
とかげ
たしかに、いまどきっぽい子の名前もありますね!
色々考えてみます💕
ありがとうございます☺️- 5月29日

はじめてのママリ🔰
今時っぽい「○子」という名前もあると思いますよ🤔
・りこ
・きこ
・さくらこ
あたりはわりと最近の名付けでも聞く気がします🤔
-
とかげ
二文字の"子"はたしかにいまどきで可愛いですよね😊💕
ありがとうございます☺️- 5月29日

退会ユーザー
古いと言うか、昔流行った名前です。
確か、この字は皇族にしか使ってはいけないとかでそれが解禁になって流行ったとかだったような🤔
とても高貴な名前ですよ。
ちなみに、皇族の娘は“子”、息子は“仁”と言う字を使うのが決まりです。
愛子さま、眞子さま、清子さまetc…
尊い、愛おしい、可愛らしいなど、いい意味をたくさん持った文字です。
-
はじめてのママリ🔰
横レス失礼します🙇
そうなんですね😲
知りませんでした❗️
私は高齢者介護の仕事してますが、、確かにすごく高齢(90代以上とか)の利用者さんで「○子」という名前は見たことないかもです😲
ミサヲさんとか、テイさんとか、、そんな名前が多いですね🤔- 5月29日
-
退会ユーザー
不確かな記憶で、確かそんな感じだったようなって程度ですが…
皇族だけだったのか、貴族だけだったのか…
90歳以上の方の親となると大正以前のお産まれなので、識字率も低く、カタカナが多いのかな?とか思ったりもです。
その世代の人って、誕生日も本当と戸籍で違ったりもしますしね😅
現皇族の命名は正しいはずです。
息子には“仁”、娘には“子”、を付けて2文字になるようにと決まっているそうです。- 5月29日
-
とかげ
昔の流行り!そう言うことなんですね😲
そして、皇族にしか使えなかった!
全く知りませんでした💦
素敵な事を教えていただきありがとうございます😌💕- 5月29日

ままり
私は子のつく名前に憧れてます🥺❤️
めちゃくちゃ可愛いと思います!
私は少し珍しいひびきなうえにひらがな名です。
初対面の人には大体「良い名前だねー!」って言われますが、それでも漢字の名前や、普通の名前いいなーって思ってました笑
(今は気に入ってます)
結局ないものねだりで、どんな名前つけても将来、ああがよかったこうがよかった、ってなるのかなあって思います。
心を込めてつける名前なら、キラキラネーム以外なんでも素敵だと思います。
ちなみにうちは息子ですが、ちょっと古風な感じのなまえにしました😊
-
とかげ
素敵なお名前なんですね✨
我が子にもそんな名前を付けてあげたいです😆
結局、ないものねだり😱
たしかにそうですよね💦
色々考えてみます💕
ありがとうございます☺️- 5月29日

mini
莉子ちゃん、希子ちゃんは今多い気がします😊子と繋げるもう一文字次第じゃないですかね🙂
-
とかげ
莉子ちゃん希子ちゃん可愛いですよね😆
名字が○尾なので、読んだときになかなかバランスが難しいのが困っているポイントです😂
ありがとうございます☺️- 5月29日

C
和子とか節子とかだとちょっと戦後?って感じしちゃうけど、
菜々子とか莉子とか希子は、いますね。
-
とかげ
ですよね😂
ほんと名付け難しいです💦
ありがとうございます☺️- 5月29日

退会ユーザー
そんなことないと思いますよー!
むしろキラキラネームブームの反動で最近また人気になってきてるんじゃないですかね🤔
まさこ、やすこ、ちよこ、みたいな名前だとちょっと古く感じますが…😂
私は20代なんですが、後輩にさくらこちゃんという子がいて「さっこちゃん」と呼ばれてるのが可愛くて羨ましかったです😂💓
-
とかげ
古すぎず、キラキラしすぎず…ほんと悩みます😂💦
可愛いってみんなに思ってもらえる名前を付けてあげたいです💕
ありがとうございます☺️- 5月29日

三児のママ
え、古くないです!!
友達が子がつく名前で古いからやだ〜
と言ってましたがその名前めちゃくちゃ
可愛いしつい最近お子さん産まれましたが
莉子ちゃんってつけてて
めちゃくちゃ可愛いなと思ってます🥰
-
とかげ
古くないですか!!
気にせずに、使おうかなって気になってきました😂💕
ありがとうございます☺️- 5月29日

あおぺん🐧
私親世代は自分の親の世代に流行ったイメージ。
今の子はいろんな名前を目にするから古いとかいう感覚すらなさそうな気がします。
禰豆子もいますし、むしろ受け入れやすそうな気がしますよね。
うちの子ども達はいろんな名前のお友達がいるので名前やだとか変とか古いとかそんな事言っているのは1度も聞いたことがないです。

退会ユーザー
流行りの名前より、子がついていたらむしろ好印象です✨

退会ユーザー
私自身が“子”が付く名前ですが、小学生の時は古臭くて嫌でした😅友達の可愛らしい名前によく憧れてました。同じように“子”が付く名前の子はみんな似たようなこと言ってました。
大人になってからはもう何も思わないですけどね💡
他の方も仰ってるように、莉子などの2文字なら可愛いかなと思いますよ!

もえまき🐶💙
私自分の名前
萌子「もえこ」ですよ!
別に古いとは思いません!

はじめてのママリ🔰
2文字で子がつくなら今時ぽいです!
でも3文字で子がつくと少し古いかな、、実際友達も〇〇子という子がいますが〇〇と呼ばれていて、〇〇子と呼んでる人はいないですね〜
とかげ
いまはそんな感じなんですね!
だとすれば、逆に珍しくていいのかな😂
ありがとうございます☺️