
3才半男児の躾について心配。玄関の鍵をかけずに息子を待たせたが、安全性に疑問。主人は信頼と躾けを理由に鍵をかけないが、周囲の危険性を考慮して欲しい。
3才半男児の躾について。
主人が息子に「玄関の中で待っててね」と声かけし、玄関の鍵をかけず、家の前で車を停め直しました💦
私は、危ないし、ちょっと前に群馬で自宅の敷地内で母親が子供をひいてしまう事故があったばかりだし、少しの間でも鍵をかけるべきと主人に話しました。
主人が言うには
俺はバックミラーで見ていた、途中1回ドアが開いたのも確認済み(息子が覗き見してた)、鍵を閉めては、息子を信頼していないような感じがする。言うことをきくように躾けたいから。とのことでした。
仮に今待つことができるようになっても、子供って予想できない行動をとることがあるので、あと数年は安心できない(同様の行動をする場合には鍵をかけるべき)と考えてます。躾をするにしても、危険なこととは切り離して考えてほしいな…と思ってしまいます💦
うちの目の前が車通りの多い道で周囲に子供も多いので、バックミラーに気を取られるあまり前方の注意が散漫になっていたらと思うと怖いです。
あぶないですよね😣💦心配しすぎでしょうか。
- じゃじゃ丸(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怖いので鍵かけるか、家の中に誰もいないなら乗せたまま駐車します💦
なぜ先にお子さん下ろしたのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
心配しすぎではないです。
そう言う場面だったら
玄関の鍵は閉めるか
もう一度、子ども一緒に車に乗るかどちらかです。
危険をともなう事なので
躾なら車を停めに行くから
外は危険だから玄関の鍵をしめるからね車を停めたら帰ってくるから
そこで待っててねって言う方が良いと思います。
待つ躾なら危険じゃない
違うシチュエーションもできるはずです。
今回は何もなくて良かったです、、、
-
じゃじゃ丸
ありがとうございます。
やっぱり、待つことを教えるのは違うシチュエーションでもできますよね💦リスクをおかしてまでわざわざするようなことじゃないなと思えてほっとしました。
説明して鍵を閉める、が私も良いと思いました…
ほんとに、なにもなくてよかったです。。。- 5月29日

m&m
私も心配しすぎではないと思います。
駐車場で轢き殺してしまった親だって、旦那さんみたいな考えだったか、何も考えてなかったかだと思いますよ。
子供を1人外に残して、出てこないとは限らないし、それが躾だとも到底思えません。親のエゴでしかないです。
私なら100%車に乗せます。
-
じゃじゃ丸
ありがとうございます🙇♂️
このくらい大丈夫、でどうにかなる場面も多いですが、一歩間違えたら取り返しがつかないことになりますよね😣
安全第一でいきたいと思います。- 5月29日
じゃじゃ丸
ありがとうございます。やっぱり怖いですよね💦💦
今日は、下の子のベビーベッドの返却で、車にベビーベッドを積んだんです。そしたら、うちの駐車場が狭いので、いつもと逆側に車を寄せないと、息子を乗せられない状態になりました。
それで主人が停め直しました。
私はその間下の子の授乳をしてましたが、駐車する音と玄関が開く音が同時にしたので、変だなと思って見に行ったら発覚しました。