
コメント

-Saki-mama☆
うちの子は、2ヶ月位から既に夜はぐっすりでしたよ〜。おっぱいがパンパンに張ってました(´ヮ`;)私の場合夜中少し泣いてもそのまましてました(笑)朝方まで寝てもらってましたよ〜。けど、体重はしっかり増えてて4ヶ月検診では、7.2㌔でした(笑)増えすぎですよね(笑)
最近まで2時間置きだったんですか?お疲れ様でした〜けど、夜中寝てくれる様になったなら、少しはmamaも楽になりますね♡♡

まみさ
おっぱいに執着しなくなるからだそうです(>_<)
泣いたらケーキ貰えるのと一緒なんですって笑
断乳教えてください(;_;)
-
mameママ
まさかの虫歯で、夜間におっぱいあげてるのが原因だと言われて断乳を始めました。
寝る前の歯みがきの前にたっぷりおっぱいをあげて、寝るときは抱っこで、寝てからも添い寝してあげたら3日くらいで断乳できてびっくりしました!- 9月8日
-
まみさ
まさかの虫歯!!
うちも気を付けます(;_;)
頑張ってみます(>_<)
教えてくださりありがとうございました!- 9月8日

タムラー
こんばんは!
眠りが浅くなるとおっぱいをくわえるというパターンを学習しちゃうので、眠りが浅くなったときに授乳しないと不安になっちゃうみたいです。
夜間断乳すると、このパターンを崩すので、よく寝るようになるとか。
夜寝てくれると、楽ですよね!
-
mameママ
そーなんですね!起きたらおっぱいを繰り返したことで、おっぱいがないと不安になってしまったんですね(。>д<)
久しぶりにゆっくり寝ることができました!- 9月8日
mameママ
ほんと今までお疲れさまなことしてました(^o^;)寝てくれて良かったです。2ヶ月から朝までぐっすりはすごい羨ましいです!