
保育園で食事が過剰なことに悩んでいます。先生に注意してもらえず困っています。再度伝えるべきか悩んでいます。
モヤモヤするのでどなたか聞いて下さい💦💦
うちの子はものすごく食欲旺盛で、ご飯を残したのは人生でほぼないと言うくらい何でもたくさん食べます。
家では毎日「もうこれでおしまいだよ」と言い聞かせて食事を終えると言った感じです。
今月から一時預かりで保育園に通っているのですが、もちろん毎回完食、おかわりしています。
私は事前の書類提出の時に、「保育園への要望や注意して欲しいこと」という欄に、「物凄く食べて、食べすぎてしまうので、お代わりは適量にしておいて欲しい」と書いていました。でも、担当の先生の頭にはそのことはないようで、毎回迎えで「たくさん食べました」と言ってくれます。まぁ食べるのが大好きな子なので絶対毎回お代わりするだろぅとは思ってましたが、今日はなんと連絡ノートに「唐揚げを2回もお代わりしました。おやつのケーキもおかわりしました」と書いていてびっくりしました💦
晩ご飯は珍しく進みが悪く、これはよっぽど沢山食べたな、というのが分かりました。晩ご飯は見るからにお腹いっぱいなのに、いつもの癖で息子はお代わりをしたいと言いましたが、さすがに止めました。
先生はきっと沢山食べるのがいいことだと思っておられるのだと思いますが、これから長く通わせることを考えると、息子はいくらでも欲しがりコントロールが出来ないという事を分かって貰いたいです。事前に書いたことが伝わってなさそうなので、もう一度言ってもいいでしょうか?先生としたら、気分が悪いでしょうか💦なかなか給食を食べられなくて困ってる子もいるのに、この親はそんなことで文句言うのかって思われるでしょうか💦💦
- ☻
コメント

おみん
どれだけ食べたかわかりませんが、わたしの勤める園はおかわりなんてほんの1口程度です😅もしかしたらたくさん余っていて食べさせたのかもしれませんね💦続くようであればお伝えしてもいいと思いますよ✋たくさん食べられる子にはどうしても食べさせてあげたくなるんですよね😓💦わたしも気をつけます🙇♀️

もちぱく
保育士ですがいいと思います😊事前の書類も目を通しますが、お子さんを実際見る前に目を通すこともあるので、リンクしないというか、悪気はないのですが、わかってないのかもしれないです💦たくさん食べましたと言われた時に、相談みたいな感じで「食べすぎちゃう気がするんですけど、おかわり一回だけにしてもらえますか?」とかやんわり話してみると感じもいいかなと思います😊
余談ですが、在園児にも食べすぎちゃう子はおかわりはなしとか少しだけとかこちらがコントロールすることありますよ🥺
-
☻
保育士さんのご意見参考になります!
先生たちは沢山の子ども相手に、細々と気を配るのも大変ですよね💦💦本当に悪気なく、いつも笑顔で言ってくれます💦朝は先生は泣いてる子を抱っこして忙しそうなので、ノートに少し書いておいて、今度帰りに相談という感じでお願いしてみようと思います!!
ぜひうちの子もコントロールしてほしいです😭
体型もムチムチで、3歳で背が低めなのに、体重は16キロ近くあります😥- 5月28日
☻
保育士さんのご意見参考になります。ありがとうございます!ほんの一口程度にして欲しいです😭
最初の量やお代わりの量がどのくらいなのか分からないだけに、凄く言いにくいのですが、今後のことも思って伝えてみようと思います💦💦
おみん
家での食事に差し支えると言えば大丈夫ですよ🙂✋クレームのうちに入らないような要望だと思います🤗気にせずそのまま伝えたら大丈夫です🙆♀️